版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
高校生が感動した英語独習法 安河内 哲也(著) - PHP研究所
..
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
注文電話番号:
注文FAX番号:
京都本部:
注文電話番号:
注文FAX番号:
なし

高校生が感動した英語独習法 (コウコウセイガカンドウシタエイゴドクシュウホウ)

新書
このエントリーをはてなブックマークに追加
新書判
縦172mm 横105mm 厚さ11mm
重さ 172g
256ページ
定価 1,100 円+税   1,210 円(税込)
ISBN
978-4-569-85640-7   COPY
ISBN 13
9784569856407   COPY
ISBN 10h
4-569-85640-3   COPY
ISBN 10
4569856403   COPY
出版者記号
569   COPY
Cコード
C0282  
0:一般 2:新書 82:英米語
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2023年11月9日
最終更新日
2023年12月28日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

「大嫌いな英語が好きになった」――英語の魅力に目覚めた高校生が続出!
今やAIを活用するのは英語学習の常識。AIの時代に求められる英語力とは何か?

自動翻訳技術や生成AIが進化する現在、英文メールの作成や簡単な英会話は、AIでできてしまう。では英語学習は不要なのか?
いや、人が人に最も惹かれる以上、人間的なコミュニケーションはより一層求められるだろう。
従来、英語をひとりで勉強することはとても難しいことだった。英作文や発音が間違っていても、それを正してくれる人がいないのだから。
しかし今、AIやインターネットアプリが、英作文や発音の修正点をやさしく指摘してくれる時代になった。さらにオンライン英会話まで習慣化してしまえば、まさに感動するほど、独習で英語が上達するのだ。
本書では、超人気予備校講師が講義形式で、アプリ、動画、生成AIを最大限に活用した効率的な学習法を語る。

●「聴く」「話す」の分野で今後、必要になる力
●「たくさん聞くと自然に聞こえるようになる」のか?
●通じるか通じないかは話す姿勢にあり
●スピーキングの練習におすすめのアプリ
●英文法学習も音声主義
●ライティングでは常にAIを用いるのが基本
●読むときも「左から右へ」理解していく
●ChatGPTに添削、解説してもらう

著者プロフィール

安河内 哲也  (ヤスコウチ テツヤ)  (

1967年、福岡県北九州市生まれ。上智大学外国語学部英語学科卒業。東進ハイスクール・東進ビジネススクール講師。情報経営イノベーション専門職大学客員教授・客員研究員。一般財団法人実用英語推進機構代表理事。米国認定NPO ELT Society理事。話せる英語、使える英語を身につけることを重視し、実用英語教育の普及活動を推進。子どもから大人まで、英語をわかりやすく、楽しく教える手腕には定評がある。
著書にベストセラーとなった『できる人の勉強法』(中経出版)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。