...
【利用不可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
受注センター:
注文電話番号:
注文FAX番号:
地小流通C扱:
注文電話番号:
注文FAX番号:
ひと目でわかる最新情報モラル : 高校版 : ネット社会を賢く生きる実践スタディ
縦210mm
97ページ
価格情報なし
- 初版年月日
- 2010年1月
- 登録日
- 2017年3月28日
- 最終更新日
- 2017年3月28日
紹介
ケータイメール、添付ファイル、To/Cc/Bcc、デジタル万引き、プロフ、裏サイト、匿名性、メーリングリスト、ブログ、SNS…。ネットが次々に生んだ新しい価値やキーワードをカバー。
目次
序章 情報とモラル、マナー、ルール(情報モラルとは何だろう
マナーとルールの違い)
第1章 ケータイとネット文明の利器(友人間、学校、社会の取り決め
メールをめぐるトラブル ほか)
第2章 学校生活とメール、ウェブ(読んでもらえるメールの件名とは
相手に通じるメールの心得 ほか)
第3章 レポート作成とプレゼンテーション(著作権の正しい考え方
引用は勝手にしてよいか ほか)
第4章 自分とネットワーク社会(ネットの罠とトラブル
ファイル共有ソフトが危ないと言われる理由 ほか)
第5章 実社会とネットコミュニティ(社会人の一日を追いかけてみよう
SNSを利用した学習とコミュニケーション ほか)
上記内容は本書刊行時のものです。