版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
2030 半導体の地政学 太田 泰彦(著/文) - 日経BP 日本経済新聞出版本部
..
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
注文電話番号:
注文FAX番号:
受注センター②:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

2030 半導体の地政学 (ニセンサンジュウ ハンドウタイノチセイガク) 戦略物資を支配するのは誰か (センリャクブッシヲシハイスルノハダレカ)

ビジネス
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
288ページ
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-532-32441-4   COPY
ISBN 13
9784532324414   COPY
ISBN 10h
4-532-32441-6   COPY
ISBN 10
4532324416   COPY
出版者記号
532   COPY
Cコード
C0034  
0:一般 0:単行本 34:経営
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2021年9月16日
最終更新日
2021年11月25日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2023-03-25 東京新聞/中日新聞  朝刊
評者: 斎藤貴男(ジャーナリスト)
2022-04-16 東京新聞/中日新聞  朝刊
評者: 栗原裕一郎(評論家)
MORE
LESS

紹介

 米中対立の激化に伴い、戦略物資としての半導体の価値が高まっています。米バイデン政権は政府助成による国内企業のテコ入れを急ぎ、中国への技術移転を阻止する政策を矢継ぎ早に打ち出しました。日本でも半導体産業の復興を目指した国家戦略が始動しています。自動車で進むCASE革命をはじめ経済のデジタル化において半導体は不可欠な存在であり、需要は高まり高度化もますます進んでいます。
 経済のグローバル化が進み、半導体をはじめとするテクノロジー産業では、国際的な分業・物流が発達しました。米中で二極化する世界では、複雑化したサプライチェーンの要衝を戦略的に支配下に置かなければ、経済の安定と競争力を保てなくなっています。
 政府が経済を管理する国家安全保障の論理と、市場競争に基づくグローバル企業の自由経済の論理が相克し、半導体をめぐる世界情勢はますます不透明になっていきます。
 日本は20世紀に「半導体大国」と呼ばれ、世界の市場を席巻しました。だが、米国、韓、台湾との競争に破れ、かつての権勢は見る影もありません。大きく変わる国際情勢の中で日本に再びチャンスは訪れるのでしょうか。半導体産業の復興を夢見て、水面下では政府、企業がにわかに動き始めています。
 本書は、米中対立の情勢分析、最先端の技術開発の現場ルポ、過去の日米摩擦の交渉当事者の証言などを交えながら、技術覇権をめぐる国家間のゲームを地政学的な視点で読み解き、ニッポン半導体の将来像を展望します。

目次

序 章 司令塔になったホワイトハウス

Ⅰ バイデンのシリコン地図

Ⅱ デカップリングは起きるか

Ⅲ さまよう台風の目――台湾争奪戦

Ⅳ 習近平の百年戦争

Ⅴ デジタル三国志が始まる

Ⅵ 日本再起動

Ⅶ 隠れた主役

Ⅷ 見えない防衛線

終 章 2030年への日本の戦略

著者プロフィール

太田 泰彦  (オオタ ヤスヒコ)  (著/文

日本経済新聞社編集委員
1961年生まれ。北海道大学理学部卒業、85年日本経済新聞社入社。科学技術部、産業部、国際部、ワシントン支局、経済部、フランクフルト支局、論説委員兼国際部編集委員、アジア総局編集委員などを経て現職。

上記内容は本書刊行時のものです。