版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
「おんなじ」が生み出す子どもの世界 砂上史子(著/文) - 東洋館出版社
..
【利用不可】

「おんなじ」が生み出す子どもの世界 (オンナジガウミダスコドモノセカイ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
180ページ
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-491-03723-3   COPY
ISBN 13
9784491037233   COPY
ISBN 10h
4-491-03723-X   COPY
ISBN 10
449103723X   COPY
出版者記号
491   COPY
Cコード
C3037  
3:専門 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2021年9月28日
最終更新日
2021年9月28日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

幼児同士が同じ動作をする,同じ発話をする,同じ物を持つ,同じ場で過ごす。これら「同型的行動」は,仲間関係の形成と遊びの発生に大きな役割を果たす。身体を介した幼児の「知性」の発達を解き明かす1冊。秋田喜代美,汐見稔幸,無藤隆各氏推薦!

目次

はじめに

第1章 幼児期の仲間関係と同型的行動
 一 保育の場で育まれる仲間関係
 二 幼児期の仲間関係
 三 幼児の仲間関係における相互作用への注目
 四 保育における仲間との相互作用
 五 微細な行動に注目した相互作用の分析
第2章 子どもの「同型的行動」
 一 乳幼児期の同型的行動
 二 同型的行動の発達
 三 子ども同士の同型的行動
 四 同型的行動における媒介
第3章 研究の方法
 一 質的研究法による分析
 二 本研究の方法
第4章 子どもが他者と同じ動きをすること
 一 仲間意識の共有としての同じ動き
 二 ごっこ遊びのイメージの共有としての同じ動き
第5章 子どもが他者と場を共有すること
 一 場の共有と他者と同じ動きをすること
 二 まとめ:場の共有と他者と同じ動きをすること
第6章 子どもが他者と同じ物を持つこと
 一 子どもが他者と同じ物を持つこと
 二 子どもが他者と同じ物を使うこと
 三 まとめ:仲間意識と他者と同じ物を持つこと・使うこと
第7章 葛藤場面における子どもが他者と同じ発話をすること
 一 葛藤場面における他者と同じ発話をすること
 二 まとめ:葛藤場面における他者と同じ発話をすること
第8章 まとめ
 一 幼児期の仲間関係における同型的行動の機能
 二 同型的行動における媒介の特性の違い
 三 本研究が幼児教育・保育にもたらす意義

あとがき
引用文献

著者プロフィール

砂上史子  (スナガミフミコ)  (著/文

千葉大学教育学部教授
富山大学教育学部幼稚園教員養成課程卒業、日本女子大学大学院修士課程修了。お茶の水女子大学大学院博士前期課程修了・博士後期課程中途退学、白梅学園大学大学院博士課程修了。博士(子ども学)
弘前大学教育学部講師、千葉大学教育学部准教授を経て、現職
各委員として、平成29年告示の幼稚園教育要領、保育所保育指針、幼保連携型認定こども園教育・保育要領全ての改訂・改定に関わる
幼児教育・保育に関する著書・論文等多数

上記内容は本書刊行時のものです。