版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
写楽百面相 泡坂 妻夫(著) - 東京創元社
..
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2
【利用不可】

写楽百面相 (シャラクヒャクメンソウ)

文庫
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:東京創元社
文庫判
縦149mm 横105mm 厚さ15mm
重さ 200g
384ページ
定価 1,000円+税
ISBN
978-4-488-40231-0   COPY
ISBN 13
9784488402310   COPY
ISBN 10h
4-488-40231-3   COPY
ISBN 10
4488402313   COPY
出版者記号
488   COPY
Cコード
C0193  
0:一般 1:文庫 93:日本文学、小説・物語
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2024年7月26日
最終更新日
2024年9月14日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2024-10-19 朝日新聞  朝刊
評者: 谷津矢車(小説家)
MORE
LESS

紹介

読者は最後の一行を目にした時、
改めて自らが歴史と謎の大いなる
坩堝に放り込まれていると気づき、
必ずや驚きの声を上げるであろう――澤田瞳子(解説より)

二〇二五年大河ドラマ主人公・蔦屋重三郎の
サロンが謎を解く手掛かりに!

時は寛政の改革の頃。川柳句集の板元の若旦那・花屋二三(はなやにさ)は、馴染みの芸者・卯兵衛との逢引の折に見た、謎の絵師が描いた強烈な役者絵に魅入られる。二三がその絵師・写楽の正体を探っていくと、卯兵衛の失踪など身辺で次々と奇怪な出来事が。二三はそれらの謎も追う中で、蔦屋重三郎、十返舎一九、葛飾北斎、松平定信らと関わり、やがて幕府と禁裏を揺るがす大事件に巻き込まれる。

著者プロフィール

泡坂 妻夫  (アワサカツマオ)  (

泡坂 妻夫
1933年東京生まれ。75年「DL2号機事件」が第1回幻影城新人賞佳作となりデビュー。78年『乱れからくり』で第31回日本推理作家協会賞、82年『喜劇悲奇劇』で第9回角川小説賞、88年『折鶴』で第16回泉鏡花文学賞、90年『蔭桔梗』で第103回直木賞を受賞。著書に『11枚のとらんぷ』『亜愛一郎の狼狽』『湖底のまつり』『煙の殺意』『妖女のねむり』『しあわせの書』『生者と死者』『夜光亭の一夜』等がある。奇術界でも著名で、69年に石田天海賞を受賞。2009年没。

旧版ISBN
9784103472049

上記内容は本書刊行時のものです。