..
【利用可】
【本の表紙画像の使用に際しての注意点】図書館内でのご紹介(WEB上での公開、来館者以外へ配布される広報誌は除く)、著作権法35条「教育機関における複製等」の範囲内での書影の使用は、申請は必要ありません。また、著作権法上に定める引用の範囲内での使用も、申請は必要ありません。使用する場合は、著者訳者名、叢書名(単行本は社名)、デザイナー/装画者名を書影の近くに記載してください。また、紙媒体の場合は刷り上がりましたら掲載誌見本を1部ご送付ください。
それ以外の場合は、東京創元社お問い合わせフォームhttps://www.tsogen.co.jp/otoiawase.htmlよりご連絡ください。
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:
蔭桔梗
発行:東京創元社
文庫判
縦149mm
横105mm
厚さ11mm
重さ 161g
304ページ
定価
900 円+税
990 円(税込)
- 書店発売日
- 2023年8月12日
- 登録日
- 2023年6月26日
- 最終更新日
- 2023年12月26日
紹介
ミステリ性が薄いだろうと見送ってきた読者はきっと後悔する――新保博久(解説より)
男女の恋愛に絡む謎解きを描く、
第103回直木賞受賞作
生誕90年記念出版第3弾
紋章上絵師の章次は、元恋人の賢子から「着物に蔭桔梗の紋を入れてほしい」と、20年前と同じ依頼をされる。当時はある事情から下職に廻してしまったのだが、賢子は紋を見て怒り、それ以降疎遠になってしまったのだ。なぜ彼女は再び同じ依頼をしたのかという真相が語られる「蔭桔梗」。浸抜屋の利雄は、見知らぬ女性から母の形見という留袖のしみ抜きを依頼される。やがてふたりは恋仲になるが……。着物が殺人事件の謎を解く手掛かりになる「竜田川」など11 編。男女の恋愛模様に絡む謎と意外な結末を描く、傑作短編集。第103回直木賞受賞作。
■目次
「増山雁金(ますやまかりがね)」
「遺影」
「絹針」
「簪(かんざし)」
「蔭桔梗(かげききよう)」
「弱竹(なよたけ)さんの字」
「十一月五日」
「竜田川(たつたがわ)」
「くれまどう」
「色揚げ」
「校舎惜別」
上記内容は本書刊行時のものです。