版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ひと目でわかる テクノロジーのしくみとはたらき図鑑 村上 雅人(監修) - 創元社
..
詳細画像 0 詳細画像 1
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

本社:
注文電話番号:
注文FAX番号:
受注センター:
注文電話番号:
注文FAX番号:
東京支社:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

ひと目でわかる テクノロジーのしくみとはたらき図鑑 (ヒトメデワカル テクノロジーノシクミトハタラキズカン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:創元社
A4変型判
縦241mm 横203mm 厚さ25mm
重さ 941g
256ページ
定価 2,800円+税
ISBN
978-4-422-40048-8   COPY
ISBN 13
9784422400488   COPY
ISBN 10h
4-422-40048-7   COPY
ISBN 10
4422400487   COPY
出版者記号
422   COPY
Cコード
C0340  
0:一般 3:全集・双書 40:自然科学総記
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2020年9月30日
書店発売日
登録日
2020年7月10日
最終更新日
2020年9月10日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

身のまわりの機械や電子機器のしくみについて考えたことはありますか?

見やすいイラストで機械の中身を解きほぐし、そのはたらきをひとつひとつ解説。基本的な機械や電気、デジタル技術の解説をはじめ、家庭、輸送、コンピューターの技術など、使われている場面や分野ごとにさまざまなテクロノジーを紹介しています。

【本書の特長】
1.身の回りの技術から、最先端テクノロジーまで幅広く紹介
衣類のファスナーや鍵といった単純なものから、情報化時代の先端を彩るスマートウォッチやAIスピーカーや自動運転まで、世の中を支える技術を幅広く取り上げています。
2.使われている場面や分野ごとに学べる
基本的な機械や電気、デジタル技術の解説をはじめ、家庭、輸送、医療、コンピューターの技術など、使われている場面や分野ごとに多様なテクノロジーを学べます。
3.イラストだから直観的にわかる
見やすいイラストで機械の中身を解きほぐし、そのはたらきをひとつひとつ解説。複雑な機械や電子機器のしくみも直観的に理解できます。
4.情報がコンパクトで読みやすい
それぞれのテーマは見開き(2ページ)単位で簡潔にまとまっているので、興味関心に合わせてどこからでも、短い時間で読むことができます。
5.理工系の知識がなくても理解できる
歴史を変えた発明から、未来の鍵を握るテクノロジーまで、コラムやトリビアを交えて分かり易く解説されているので、理工系の知識がなくても理解できます。

目次

第1章 動力とエネルギーの技術
動力とエネルギー/上下水道/石油精製/発電機/モーター/発電所/発電/送電/原子力発電/水力・地熱発電/太陽エネルギーとバイオマスエネルギー/電池/燃料電池

第2章 移動と輸送の技術
輸送機械/自転車/内燃機関/自動車のしくみ/電気自動車とハイブリッド車/レーダー/速度違反取り締まり装置/列車/帆船/内燃機船/潜水艦/ジェットエンジンとロケット/飛行機/ヘリコプター/ドローン/無人宇宙探査機

第3章 材料と建設の技術
金属/金属加工/コンクリート/プラスチック/複合材料/リサイクル/ナノテクノロジー/3Dプリンティング/アーチとドーム/掘削/油圧ショベル/橋/トンネル/高層ビル/エレベーター/クレーン

第4章 家庭の技術
住宅の設備/暖房/電子レンジ/電子ケトルとトースター/食器洗い機/冷蔵と冷房/真空掃除機/トイレ/錠前/防犯装置/布/衣類/選択・乾燥機/スマートホーム

第5章 音と光の技術
さまざまな波動/マイクロフォンとスピーカー/デジタル音響/望遠鏡と双眼鏡/電灯/レーザー/ホログラム/プロジェクター/デジタルカメラ/プリンターとスキャナー

第6章 コンピューターの技術
デジタルの世界/デジタル回路/コンピューター/コンピューターのしくみ/キーボードとマウス/ソフトウェア/人工知能/ロボットのしくみ/ロボットのできること/バーチャルリアリティ

第7章 通信と伝達の技術
電波信号/ラジオ/電話/遠隔通信網/テレビ放送/テレビ/人工衛星/衛星測位システム/インターネット/ワールドワイドウェブ/電子メール/Wi-Fi/モバイル機器/スマートフォン/電子ペーパー

第8章 農業・牧畜と食品の技術
種まきと灌漑/酪農/ハーベスタ/土を使わない農業/精密農業/収穫から出荷まで/食品の保存/食品の加工/遺伝子組み換え

第9章 医療の技術
ペースメーカー/X線撮影/MRI/内視鏡手術/義肢/脳インプラント/遺伝子検査/生殖補助医療

索引
謝辞

著者プロフィール

村上 雅人  (ムラカミ マサト)  (監修

村上雅人
1955年岩手県出身。現在、芝浦工業大学学長。東京大学工学系大学院博士課程修了。工学博士。新日本製鉄、超電導工学研究所を経て2003年より芝浦工業大学教授。2012年より現職。著書は理工系独学書の「なるほどシリーズ」(海鳴社刊)22冊を含め30冊を超える。World Congress Superconductivity Award of Excellence、日経BP賞などを受賞。

小林 忍  (コバヤシ シノブ)  (監修

小林忍
1973年生まれ、茨城県出身。芝浦工業大学大学院工学研究科修士課程材料工学専攻修了。同大学材料工学科超伝導材料研究室実験助手を経て、現在、理工数学研究所主任研究員。

上記内容は本書刊行時のものです。