版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
海のリテラシー 田中 きく代(編集 | 著/文) - 創元社
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

本社:
注文電話番号:
注文FAX番号:
受注センター:
注文電話番号:
注文FAX番号:
東京支社:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

海のリテラシー (ウミノリテラシー) 北大西洋海域の「海民」の世界史 (キタタイセイヨウカイイキノ「カイミン」ノセカイシ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:創元社
A5判
328ページ
定価 3,400円+税
ISBN
978-4-422-20291-4   COPY
ISBN 13
9784422202914   COPY
ISBN 10h
4-422-20291-X   COPY
ISBN 10
442220291X   COPY
出版者記号
422   COPY
Cコード
C3021  
3:専門 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2016年7月7日
最終更新日
2016年8月1日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

近代以前、すでに大洋航海の技術やルートは確立されつつあったが、海の世界は依然として畏怖の対象であり、海の恩恵を得るためには「海のリテラシー」ともいうべき知識や経験の蓄積が不可欠であった。本書では、船長・漁民・商人・地域住民など「海民」の日常活動の分析を通して、海に関する情報の取得方法や伝達の実態を読み解き、彼らが「海のリテラシー」を獲得していく過程や海民の独自性、陸の歴史との関係性を明らかにする。

目次

第Ⅰ部 海を読/語る

第1章  難破譚の中の船乗り――近世ヨーロッパ船とサバイバルの条件
第2章  船乗りと航海譚(ヤーン)――英領アメリカ植民地における貿易と情報伝達
第3章  海のフォークロア――マルコーの『アルジェリア・スパイ』を中心に
第4章  海運業界紙の市況展望――19世紀前半におけるオーストリア領トリエステからみた両アメリカの可能性

第Ⅱ部 海で/と生きる

第5章  貿易商人マテュラン・トロティエ――ナポレオン時代における合法奴隷貿易の利潤と情報
第6章  黒人船長ポール・カフィ―アボリショニズムと環大西洋商業ネットワーク
第7章  奴隷商人セオフィラス・コノウ――19世紀前半の環大西洋非合法ネットワーク
第8章  靴職人ジョセフ・ライ――19世紀初頭マサチューセッツ州リンにおける副業としての漁業

第Ⅲ部 海が/を創り出す

第9章  石干見のアーケオロジー
第10章  近世フランスの北大西洋世界――港湾ネットワークからみた多重経済構造
第11章 18世紀フランスの《小さな港》――ミクロ資本主義の海域社会史
第12章  アメリカのもう一つのフロンティア――捕鯨業の盛衰と海民像
第13章  デンマークの西インド諸島――黒人奴隷制度史とカリブ海

上記内容は本書刊行時のものです。