..
【利用不可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
本と店主
選書を通してわかる、店主の原点。店づくりの話
発行:誠文堂新光社
四六判
224ページ
定価
1,500円+税
- 書店発売日
- 2015年12月2日
- 登録日
- 2015年9月30日
- 最終更新日
- 2015年10月30日
書評掲載情報
2016-01-24 |
産經新聞
評者: 産経新聞社 |
2016-01-24 | 産經新聞 |
MORE | |
LESS |
紹介
東京・茅場町の川沿いにある古いビルに古書店「森岡書店」をオープンさせ、
2015年には銀座に「一冊の本を売る本屋」として新たな店舗を構えた森岡書店店主・森岡督行氏。
本書は、リトルプレス『ボナペティ』の人気連載「本と人」に、加筆修正して書籍化したもの。
旅ベーグル、EEL、OUTBOUND、in-kyo、cafeイカニカ、夏葉社、書肆逆光、カキモリ、歩粉、ラ・ロンダジル、watari、コシラエルといった、
手仕事をキーワードにし、丁寧なものづくり、みせづくりを行う、人気のカフェや雑貨、アパレルショップ等の店主約12名に、
彼らの「人生にかかわった本」について著者が聞き出す、対談インタビュー集。
小説から写真集、絵本、ビジネス書にいたるまで、人気店主の人生における本を通し、
その人となりや豊かな暮らしぶりだけでなく、彼らの店作りについても聞き出します。
自分らしい、「ちいさな店」を持ちたいと思っている人にも必見です。
これまで多くの本に親しんできた著者の、本への造詣の深さはもちろん、
インタビュアーとしてのさまざまな店主の魅力を引き出している対談の内容は、読み応えのある一冊になっています。
上記内容は本書刊行時のものです。