書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
取引情報
承認のライシテとムスリムの場所づくり
「辺境の街」ストラスブールの実践
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2023年2月6日
- 書店発売日
- 2023年3月6日
- 登録日
- 2022年11月22日
- 最終更新日
- 2023年3月7日
紹介
ローカルな取り組みから、ライシテの普遍主義を問う
フランス共和主義と政教分離の原則「ライシテ」とイスラームをめぐる現況を概観しつつ、国境の街ストラスブールにおける大モスクとムスリム公共墓地の建設、行政主導の「宗教間対話」等の具体的な事例を分析。政府による介入の緊張を孕みながらも、「ヨーロッパにおけるイスラーム」がどのように誕生し、いかにその場所に息づいているのか。混淆の現場から、新たなヨーロッパの息吹を活写する。
「宗教間対話は、暴力やテロリズム、他者に対する拒絶といった、社会を分裂させるような種々の態度に対するアンチテーゼとして機能する。」
「――共生は、維持しなければならないものであり、日々の戦いである。われわれは決してやめることはできない」(本書より)
○目次
はじめに ライシテVSイスラームの二項対立を超えて
1.研究の背景と目的
2.研究手法と分析視角
3.調査バイアスと筆者の立場性
4.本論文の構成
第一章 ライシテの普遍主義と「移民の宗教」イスラーム
1.フランスにおけるライシテの変遷
2.多元的社会の出現とライシテの変容
3.「内なる他者」としての「ムスリム」
4.「イスラーム化」の神話と場所の政治
第二章 フランスにおけるムスリムの現状
1.フランスのムスリムとは誰か
2.「イスラーム問題」構築の経緯
3.ムスリムの排除と包摂
第三章 コンコルダ体制とストラスブールのムスリム
1.アルザス=モゼル地方法
2.調査地ストラスブールの概要
3.ストラスブールにおけるムスリムとライシテ
第四章 ストラスブールの大モスクの建設
1.フランスにおけるモスク建設をめぐる状況
2.ストラスブールの大モスクの概要
3.モスクをめぐる交渉と場所の政治
4.モスクの公共性と代表性
第五章 ストラスブールのムスリム公共墓地の建設
1.フランスにおけるムスリムの埋葬問題
2.ストラスブールのムスリム公共墓地の概要
3.差異の可視化と「ムスリム」カテゴリーの強化
第六章 宗教間対話の取り組み
1.ストラスブールにおける宗教間対話の概要
2.取り組みの事例:宗教カレンダー・宗教間の庭・宗教音楽コンサート
3.宗教間対話と公共性
4.宗教間対話におけるムスリム
第七章 ローカルなライシテの可能性と限界
1.「ストラスブール・モデル」のライシテ
2.ストラスブール・モデルのライシテの問題点
3.「共和国原則の尊重強化法」の影響
第八章 「辺境の街」からの示唆
1.「場所」の変容を受け入れる
2.ライシテのマルチスケールな解釈
3.ストラスブールの「特異性」を考える
結び ストラスブールの実践が問いかけるもの
1.本書の成果と考察
2.本書の限界と今後の課題
付録
あとがき
参考文献
人名索引
目次
はじめに ライシテVSイスラームの二項対立を超えて
1.研究の背景と目的
2.研究手法と分析視角
3.調査バイアスと筆者の立場性
4.本論文の構成
第一章 ライシテの普遍主義と「移民の宗教」イスラーム
1.フランスにおけるライシテの変遷
2.多元的社会の出現とライシテの変容
3.「内なる他者」としての「ムスリム」
4.「イスラーム化」の神話と場所の政治
第二章 フランスにおけるムスリムの現状
1.フランスのムスリムとは誰か
2.「イスラーム問題」構築の経緯
3.ムスリムの排除と包摂
第三章 コンコルダ体制とストラスブールのムスリム
1.アルザス=モゼル地方法
2.調査地ストラスブールの概要
3.ストラスブールにおけるムスリムとライシテ
第四章 ストラスブールの大モスクの建設
1.フランスにおけるモスク建設をめぐる状況
2.ストラスブールの大モスクの概要
3.モスクをめぐる交渉と場所の政治
4.モスクの公共性と代表性
第五章 ストラスブールのムスリム公共墓地の建設
1.フランスにおけるムスリムの埋葬問題
2.ストラスブールのムスリム公共墓地の概要
3.差異の可視化と「ムスリム」カテゴリーの強化
第六章 宗教間対話の取り組み
1.ストラスブールにおける宗教間対話の概要
2.取り組みの事例:宗教カレンダー・宗教間の庭・宗教音楽コンサート
3.宗教間対話と公共性
4.宗教間対話におけるムスリム
第七章 ローカルなライシテの可能性と限界
1.「ストラスブール・モデル」のライシテ
2.ストラスブール・モデルのライシテの問題点
3.「共和国原則の尊重強化法」の影響
第八章 「辺境の街」からの示唆
1.「場所」の変容を受け入れる
2.ライシテのマルチスケールな解釈
3.ストラスブールの「特異性」を考える
結び ストラスブールの実践が問いかけるもの
1.本書の成果と考察
2.本書の限界と今後の課題
付録
あとがき
参考文献
人名索引
上記内容は本書刊行時のものです。