版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
戦争から戦争へ エドガール・モラン(著) - 人文書院
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし
返品の考え方: フリー入帖

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

戦争から戦争へ (センソウカラセンソウヘ) ウクライナ戦争を終わらせるための必須基礎知識 (ウクライナセンソウヲオワラセルタメノヒッスキソチシキ)
原書: De guerre en guerre: De 1914 à l’ Ukraine

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:人文書院
四六判
縦194mm 横135mm 厚さ10mm
重さ 200g
104ページ
上製
価格 1,500円+税
ISBN
978-4-409-03124-7   COPY
ISBN 13
9784409031247   COPY
ISBN 10h
4-409-03124-4   COPY
ISBN 10
4409031244   COPY
出版者記号
409   COPY
Cコード
C1010  
1:教養 0:単行本 10:哲学
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2023年6月23日
書店発売日
登録日
2023年4月3日
最終更新日
2023年6月27日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

第二次世界大戦を対独レジスタンスの闘士として経験した、百歳を越える世界的哲学者によるヒューマニズムに満ち溢れた戦争批判。

ウクライナ戦争に至る原因が歴史を踏まえた広い視野で分析され、終戦への具体的提案が示される。フランスでの話題作、緊急翻訳。

「事態は切迫している。この戦争は、人類が長いあいだ被ってきた他のすべての大きな危機――エコロジー的危機、経済的危機、文明の危機、思想の危機など――を悪化させる可能性がある。……世界大戦を回避しよう。もし世界大戦が起きれば、前回の大戦よりもさらにひどいものになることは間違いないのだ。」(本書より)

○目次
1 戦争から戦争へ
2 戦争ヒステリー
3 戦争にからむ嘘
4 スパイ恐怖症
5 敵国民の犯罪者化
6 紛争のエスカレーション
7 予想外の出来事の衝撃
8 誤りと錯覚
9 諸状況を関連づけなくてはならない
10 米ロ関係の弁証法
11 なぜウクライナなのか
12 戦争突入
13 和平に向かって

訳者あとがき
人名索引

目次

○目次
1 戦争から戦争へ
2 戦争ヒステリー
3 戦争にからむ嘘
4 スパイ恐怖症
5 敵国民の犯罪者化
6 紛争のエスカレーション
7 予想外の出来事の衝撃
8 誤りと錯覚
9 諸状況を関連づけなくてはならない
10 米ロ関係の弁証法
11 なぜウクライナなのか
12 戦争突入
13 和平に向かって

訳者あとがき
人名索引

著者プロフィール

エドガール・モラン  (エドガール モラン)  (

【著】エドガール・モラン
Edgar Morin/1921年、フランス生まれの思想家。ユダヤ人家庭に生まれ、第二次世界大戦では対独レジスタンスとして活動した。戦後は執筆活動に入り、パリ国立科学研究所主任研究員などを務める。著書に『オルレアンのうわさ 女性誘拐のうわさとその神話作用』(杉山光信訳、みすず書房)、『方法1~5』(大津真作訳、法政大学出版局)、『祖国地球』(菊地昌実訳、法政大学出版局)などがあり、多数が邦訳されている。近作に、『百歳の哲学者が語る人生のこと』(澤田直訳、河出書房新社)、『知識・無知・ミステリー』(杉村昌昭訳、法政大学出版局)など。

杉村 昌昭  (スギムラ マサアキ)  (

【訳】杉村 昌昭(すぎむら・まさあき)
1945年生。名古屋大学大学院文学研究科修士課程修了(仏文学専攻)。現在、龍谷大学名誉教授。著書に『漂流する戦後』(インパクト出版会、1988年)、『資本主義と横断性』(インパクト出版会、1995年)、『分裂共生論』(人文書院、2005)、共編著に『既成概念をぶち壊せ!』(晃洋書房、2016年)がある。訳書多数。近年の翻訳に、テヴォー『アール・ブリュット』(人文書院、2017)、アリエズ&ラッツァラート『戦争と資本』(共訳、作品社、2019)、ビフォ『フューチャビリティー』(法政大学出版局、2019)、テヴォー『誤解としての芸術』(ミネルヴァ書房、2019)、デュビュッフェ『文化は人を窒息させる』(人文書院、2020)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。