版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
酒田さ行ぐさげ 日本橋人情横丁 新装版 宇江佐 真理(著) - 実業之日本社
..
【利用不可】

酒田さ行ぐさげ 日本橋人情横丁 新装版 (サカタサイグサゲニホンバシニンジョウヨコチョウシンソウバン)

文庫
このエントリーをはてなブックマークに追加
文庫判
縦151mm 横106mm 厚さ13mm
重さ 175g
320ページ
定価 760円+税
ISBN
978-4-408-55818-9   COPY
ISBN 13
9784408558189   COPY
ISBN 10h
4-408-55818-4   COPY
ISBN 10
4408558184   COPY
出版者記号
408   COPY
Cコード
C0193  
0:一般 1:文庫 93:日本文学、小説・物語
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2023年6月9日
最終更新日
2023年12月27日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

お前ェも酒田に行くべ――
お江戸日本橋の人情ものがたり

日本橋の廻船問屋の番頭・栄助の前に現れたのは、以前同じ店で働いていた愚図でのろまの権助だった。しかし、権助は庄内酒田の出店の主に出世したと聞いて、驚きとともに嫉妬の情も湧きあがり……。表題作ほか、花屋、奉行所同心、夜逃げした呉服屋など日本橋に生きる人びとの悲喜交々の心情を描く傑作小説集。新装版化にあたり著者エッセイ併録。

本当の倖(しあわ)せはどこにある―

お江戸日本橋に生きる名もなき人々の泣き笑い。

名手が遺した傑作人情小説集


「宇江佐真理の『酒田さ行ぐさげ』は、幸福との出会い方をテーマとする、絶好の人生入門書である。……宇江佐真理は、「時代小説のふるさと」となる名作を、読者に手渡してくれた。だから私たちは、今の日本を前向きに生きてゆく勇気が湧いてくる。」
――解説(島内景二氏)より

著者プロフィール

宇江佐 真理  (ウエザマリ)  (

1949年北海道函館市生まれ。95年「幻の声」でオール讀物新人賞を受賞しデビュー。99年『深川恋物語』で吉川英治文学新人賞を受賞。2001年に『余寒の雪』で中山義秀文学賞を受賞。15年逝去。主な作品に、「髪結い伊三次捕物余話」シリーズ、『雷桜』『おはぐろとんぼ 江戸人情堀物語』『為吉 北町奉行所ものがたり』など多数。

上記内容は本書刊行時のものです。