版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
保育の心理学 無藤 隆(著/文) - 光生館
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

保育の心理学 (ホイクノシンリガク) 子どもの育ち・学びを知る (コドモノソダチマナビヲシル)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:光生館
A5判
208ページ
定価 1,900円+税
ISBN
978-4-332-70194-1   COPY
ISBN 13
9784332701941   COPY
ISBN 10h
4-332-70194-1   COPY
ISBN 10
4332701941   COPY
出版者記号
332   COPY
Cコード
C3037  
3:専門 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2018年12月1日
最終更新日
2019年3月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

2018年度より実施の新しい「幼稚園教育要領」「保育所保育指針」「幼保連携型認定こども園教育・保育要領」、保育教諭養成課程研究会で策定した「幼稚園教諭の養成課程のモデルカリキュラム」、2019年度より適用の新しい保育士養成課程に対応。
本書では、保育と心理学のつながり、子どもの発達と学び、人との関わり、生涯発達、子育て支援等を取り上げ、「保育の心理学」に対する理解を促し、その知識を適切に活用して、乳幼児期の教育を担う専門家としての資質・能力を高めることを目標にした内容になっている。

目次

第1章 保育と心理学
第2章 子どもの発達理解
第3章 人とのかかわりと子どもの発達
第4章 学びの理論と生活・遊びを通しての学び
第5章 生涯発達のプロセスと援助・支援

著者プロフィール

無藤 隆  (ムトウ タカシ)  (著/文

白梅学園大学大学院特任教授・名誉教授

掘越 紀香  (ホリコシ ノリカ)  (著/文

国立教育政策研究所総括研究官

丹羽 さがの  (ニワ サガノ)  (著/文

東京家政学院大学准教授

古賀 松香  (コガ マツカ)  (著/文

京都教育大学准教授

上記内容は本書刊行時のものです。