..
【利用不可】
書店員向け情報 HELP
じつは食べられるいきもの事典 おかわり!
発行:宝島社
四六判
重さ 235g
160ページ
定価
1,200円+税
- 初版年月日
- 2021年5月
- 書店発売日
- 2021年5月13日
- 登録日
- 2021年4月10日
- 最終更新日
- 2021年4月30日
紹介
人類は何を、どのように食べてきたのか?
アルマジロにトラ、アヒル、リュウグウノツカイ、カブトガニ……大好評の「じつは食べられるいきもの事典」第2弾!
「イグアナは味がニワトリそっくりで、“森の鶏肉”と呼ばれている」
「シオマネキの塩づけは万葉集でも詠まれている珍味」
「カモメの卵は超高級食材」
「人魚伝説のあるジュゴンはかつて食用として捕獲されていた」
などなど、今回も奥深き人類の食文化を歴史的・生物学的解説もふまえて、おもしろく、そしてマジメに紹介。知ったら食べてみたくなる実はおいしい生き物や、なかなか食べられない貴重な生き物の話が満載!
キリン、ガゼル、アルパカなど世界中の肉を食べているトラベルライターの白石あづささん、大人気生物ハンター・平坂寛さんのコラムも加わり、「食」と「生き物」の関係を楽しく学べる一冊!
上記内容は本書刊行時のものです。