版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
じつは食べられるいきもの事典 松原 始(著/文) - 宝島社
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

じつは食べられるいきもの事典 (ジツハタベラレルイキモノジテン)

自然科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:宝島社
四六判
厚さ14mm
重さ 220g
160ページ
定価 1,200円+税
ISBN
978-4-299-00292-1   COPY
ISBN 13
9784299002921   COPY
ISBN 10h
4-299-00292-X   COPY
ISBN 10
429900292X   COPY
出版者記号
299   COPY
Cコード
C0045  
0:一般 0:単行本 45:生物学
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2020年3月
書店発売日
登録日
2020年2月6日
最終更新日
2020年2月27日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

食べることは生きることであり、
人間の歴史そのものである――。

ラクダ、マンボウ、カラス……「じつは食べられる」生き物60種が集まった、
ありそうでなかった生き物事典が誕生!

「ラクダのコブは食べられる」
「ヤドカリはタラバガニの親戚だからおいしい」
「ネズミザメの心臓は貴重な珍味」

などなど、味や食べ方だけでなく、人間の食文化という視点から見た生き物たちのお話を、
わかりやすいビジュアルと文章でご紹介。

誰が、なぜ食べるのか?
どんな味なのか?
知れば知るほどおもしろい食文化の多様性と、
人間が生きることの奥深さ!

著者は『カラスの教科書』で有名な動物行動学者の松原始さん&海洋生物学者の伊勢優史さん。
イラスト&マンガを担当するのは『桐谷さんちょっそれ食うんすか!?』のぽんとごたんださん!
数々の生き物を実際に食べてきたこの3名に加え、
制作スタッフにも本書収録の生き物を数多く食べてきた者たちが結集!

生物学的データも満載で、子どもから大人まで好奇心をくすぐられる一冊!

上記内容は本書刊行時のものです。