版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
デザインの次に来るもの : これからの商品は「意味」を考える 八重樫 文(著/文) - クロスメディア・パブリッシング;インプレス
...
【利用可】

デザインの次に来るもの : これからの商品は「意味」を考える (デザインノツギニクルモノ : コレカラノショウヒンハイミヲカンガエル)

このエントリーをはてなブックマークに追加
B6
縦190mm
207ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-295-40080-6   COPY
ISBN 13
9784295400806   COPY
ISBN 10h
4-295-40080-7   COPY
ISBN 10
4295400807   COPY
出版者記号
295   COPY
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2017-5-1
登録日
2017年6月15日
最終更新日
2017年6月15日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2017-07-23 産經新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

ヨーロッパ注目の経営戦略「意味のイノベーション」とは何か?9割の会社は「技術」より「意味」を突き詰めろ!ロウソクは、なぜ今も売れ続けるのか?欧州が一歩先をゆく経営戦略「意味のイノベーション」の全貌。「デザイン思考」は万能ではない。「問題解決」だけでなく「意味」を変えることで、商品の価値を飛躍的に高める、イタリア発の「デザイン・ドリブン・イノベーション」。その考え方と実践を一冊に。

目次

第1章 まず、デザインの世界潮流をつかむ
第2章 ヨーロッパはこう動いている
第3章 あらためて、ビジネスにおける「デザイン」とは?
第4章 意味を変える戦略
第5章 「意味のイノベーション」を実践するには
終章 デザインだけではない、ビジネスにイノベーションを起こす試み

上記内容は本書刊行時のものです。