版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
日本の心を伝える 年中行事事典 野本 寛一(編集) - 岩崎書店
..
【利用不可】

日本の心を伝える 年中行事事典 (ニホンノココロヲツタエル ネンチュウギョウジジテン)

児童図書
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:岩崎書店
A4変型判
192ページ
定価 6,000円+税
ISBN
978-4-265-05961-4   COPY
ISBN 13
9784265059614   COPY
ISBN 10h
4-265-05961-9   COPY
ISBN 10
4265059619   COPY
出版者記号
265   COPY
Cコード
C8539  
8:児童 5:事・辞典 39:民族・風習
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2015年8月13日
最終更新日
2015年8月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

いきいきとした行事の姿を伝える!
自然の恵みへの感謝や、子供の成長祈願など、さまざまな目的のために昔の人が形づくり、現在まで引き継がれてきた年中行事。本書では、今もこの日本で行われている行事をその目的ごとに章立て、圧倒的な数の貴重な写真と共に紹介する。

著者プロフィール

野本 寛一  (ノモトカンイチ)  (編集

【野本寛一・編】  1937年静岡県生まれ。近畿大学名誉教授。著書に『焼畑民俗文化論』(雄山閣)、『生態民俗学序説』(白水社)、『熊野山海民俗考』(人文書院)、『山地母源論1 日向山峡のムラから』(岩田書院)、『生態と民俗』『神と自然の景観論』(講談社学術文庫)、『栃と餅』(岩波書店)、『自然災害と民俗』(森話社)、『食の民俗事典』(編著、柊風舎)ほか。

筒江 薫  (ツツエカオリ)  (著/文

【筒江薫・文】  1972年奈良県生まれ。日本民俗学会会員。共著に『わかさ美浜町誌 第1巻 暮らす・生きる』『近江日野の歴史 第6巻 民俗編』』『食の民俗事典』(柊風舎)ほか。

谷阪 智佳子  (タニサカチカコ)  (著/文

【谷阪智佳子・文】  1976年奈良県生まれ。日本民俗学会会員。新鳥取県史編さん民俗調査委員。著書に『自家用茶の民俗』(大河書房)、『食の民俗事典』(共著、柊風舎)ほか。

岩城 こよみ  (イワキコヨミ)  (著/文

【岩城こよみ・文】  1981年福岡県生まれ。大阪産業大学非常勤講師。日本民俗学会会員。論文に「ウチミソの民俗」、共著に『食の民俗事典』(柊風舎)ほか。

上記内容は本書刊行時のものです。