版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
蝦夷拾遺 たば風 宇江佐 真理(著) - 文藝春秋
..
【利用不可】

蝦夷拾遺 たば風 (エゾシュウイ タバカゼ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:文藝春秋
文庫判
重さ 155g
304ページ
定価 810円+税
ISBN
978-4-16-792045-6   COPY
ISBN 13
9784167920456   COPY
ISBN 10h
4-16-792045-X   COPY
ISBN 10
416792045X   COPY
出版者記号
16   COPY
Cコード
C0193  
0:一般 1:文庫 93:日本文学、小説・物語
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2023年3月2日
最終更新日
2023年5月16日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

叶わぬ恋、果たせぬ志――
だからこそ、宇江佐作品は
圧倒的に美しい

宇江佐真理が自身の郷土を舞台とした時代小説短篇集


たば風:まなと幸四郎は許嫁同士だったが、突然に襲った中風のような症状で幸四郎は半身が不自由になる。まなは彼を助けながら共に暮らしたいと望むが、母親に大反対され、結局、別の男に嫁ぐ。数年後、ふたりは数奇な出会いを果たす。

恋文:江戸城詰めの松前藩の武士・赤石刑部は、呉服屋の娘・みくを見初め、強引に結婚する。二十五年後。末っ子を元服させたみくは、隠居をひかえた夫について蝦夷島に行くつもりはなかったので、ひそかに離縁を決意していた。

錦衣帰郷:文化四年(一八〇七)。出羽国(山形県)の最上川ぞいの楯岡村。庄屋の笠原茂右衛門は、蝦夷探検で功績をあげた村一番の出世頭・最上徳内の凱旋帰郷を迎える。

柄杓星:慶応四年(一八六八)。幕府小納戸役、村尾仙太郎へ嫁ぐことになっていた杉代だが、仙太郎から破談を申し渡される。「彰義隊」に入り、幕府のために戦うのだというのだ。やがて、蝦夷地の函館で仙太郎を見たという話をきく。

血脈桜:慶応三年(一八六七)。松前藩の家老は地元の身体頑健な10代の娘6人を集めた。そして藩主、松前徳広の正室、光子に仕えるように頼む。

黒百合:明治二年(一八六九)。浅草寺の裏手の見世物小屋で、武家の娘、以登と千秋は生活のため、武道のたしなみをいかし、撃剣会の舞台に立っていた。一緒に舞台に立つ脇坂紋十郎は神道無念流の免許皆伝で、松前藩の藩士だった男だ。

解説・梶よう子

江戸後期から明治初期にかけ蝦夷地で生命を燃焼させた男女を描く傑作六篇

目次

たば風
恋文
錦衣帰郷
柄杓星
血脈桜
黒百合

解説・梶よう子

上記内容は本書刊行時のものです。