..
【利用不可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
注文サイト:
哲学散歩
発行:文藝春秋
四六判
224ページ
定価
1,500 円+税
1,650 円(税込)
- 書店発売日
- 2014年10月27日
- 登録日
- 2015年8月13日
- 最終更新日
- 2015年8月13日
書評掲載情報
2014-12-14 |
読売新聞
評者: 松山巖(評論家、作家) |
2014-12-14 |
朝日新聞
評者: 水無田気流(詩人、社会学者) |
2014-12-01 |
新潮45
評者: 佐久間文子 |
2014-11-23 |
東京新聞/中日新聞
評者: 江上剛(作家) |
2014-11-09 |
毎日新聞
評者: 与那原恵(作家) |
MORE | |
LESS |
紹介
古代ギリシャから20世紀まで…哲学者たちの横顔
衣装に凝りすぎてプラトンの顰蹙をかったアリストテレス、性格は悪かったハイデガー…現代日本を代表する哲学者によるエッセイ。
第一回 エジプトを旅するプラトン
第二回 エンペドクレスのサンダル
第三回 ソクラテスの皮肉
第四回 忘恩の徒? アリストテレス
第五回 書物の運命 これもまた?
第六回 哲学史のなかのアレクサンドロス大王
第七回 アウグスティヌスをめぐる謎
第八回 プラトニズムとユダヤ思想
第九回 『薔薇の名前』遺聞
間奏 悠久の旅(一)
間奏 悠久の旅(二)
間奏 悠久の旅(三 補遺)
第十回 火焙りにされた最後の哲学者ジョルダノ・ブルーノ
第十一回 デカルトをめぐる女性たち
第十二回 私のカント体験記
第十三回 ライヴァルたち――シェリングとヘーゲル
第十四回 ある師弟――ショーペンハウアーとニーチェ
第十五回 哲学者と女性
第十六回 哲学者と心理学の縄張り争い
第十七回 ある交友――ハイデガーとヤスパース
第十八回 マッハを想う
第十九回 哲学の青春――ニザンとサルトル
第二十回 ダヴォスの対決――カッシーラーとハイデガー
第二十一回 ある訣別――ハイデガーとレーヴィット
上記内容は本書刊行時のものです。