版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ウイルスとは何か 長谷川政美(著) - 中央公論新社
..
詳細画像 0
【利用不可】

ウイルスとは何か (ウイルストハナニカ) 生物か無生物か、進化から捉える本当の姿 (セイブツカムセイブツカ、シンカカラトラエルホントウノスガタ)

新書
このエントリーをはてなブックマークに追加
新書判
288ページ
定価 900円+税
ISBN
978-4-12-102736-8   COPY
ISBN 13
9784121027368   COPY
ISBN 10h
4-12-102736-1   COPY
ISBN 10
4121027361   COPY
出版者記号
12   COPY
Cコード
C1245  
1:教養 2:新書 45:生物学
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2022年12月2日
最終更新日
2023年1月5日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2023-02-04 朝日新聞  朝刊
評者: 佐藤健太郎(サイエンスライター)
MORE
LESS

紹介

ウイルスという言葉を知らない人はいないだろう。ただ、実はその定義は曖昧である。目に見えない極小の存在で、生物の細胞内でしか増殖できないため、通常は生命体とはみなされない。それでも、独自のゲノムを有し、突然変異を繰り返す中で、より環境に適した複製子を生成するメカニズムは、生物の進化と瓜二つだ。本書では、最先端の進化生物学を応用し、その謎の正体に迫る。「恐ろしい病原体」というイメージを刷新し、生命観が一変する好著。

著者プロフィール

長谷川政美  (ハセガワマサミ)  (

長谷川政美
1944年新潟県生まれ. 進化生物学者. 理学博士(東京大学). 統計数理研究所教授, 復旦大学教授, 国立遺伝学研究所客員教授などを経て, 統計数理研究所名誉教授. 総合研究大学院大学名誉教授. 日本科学読物賞(1993年), 日本遺伝学会木原賞(1999年), 日本統計学会賞(2003年), 日本進化学会賞・木村資生記念学術賞(2005年)など受賞歴多数.
単著『DNAに刻まれたヒトの歴史』(岩波書店, 1991)『系統樹をさかのぼって見えてくる進化の歴史』(ベレ出版, 2014)『共生微生物からみた新しい進化学』(海鳴社, 2020)『進化38億年の偶然と必然』(国書刊行会, 2020)ほか

上記内容は本書刊行時のものです。