...
【利用不可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
受注センター:
注文電話番号:
営業部(ご注文お問合せ):
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:
ハイデガー拾い読み
発行:新潮社
縦160mm
271ページ
価格情報なし
- 初版年月日
- 2012年9月
- 登録日
- 2015年11月19日
- 最終更新日
- 2015年11月19日
紹介
ハイデガーとは何者なのか?名著『存在と時間』を残したドイツの哲学者であり、戦中にはナチスに加担した学者でもある。しかし彼の面白さ、不思議さはそこだけには止まらない。「人柄は嫌いだが、著作は好き」という著者が、無類の面白さを誇る「講義録」を繙きながら、思想家としての構想の雄大さや圧倒的に優れた西洋哲学史家としての魅力を浮かび上がらせる。画期的な哲学授業。
目次
第1回 ハイデガーの講義録の面白さ
第2回 "実在性"と"現実性"はどこがどう違うのか
第3回 「世界内存在」という概念の由来
第4回 ハイデガーの悪癖
第5回 古代存在論は制作的な存在論である
第6回 自然について
第7回 プラトンと哲学の発足
第8回 「世界内存在」再考
第9回 専門的常識の誤り
第10回 プラトンとアリストテレス、キルケゴールとニーチェ
上記内容は本書刊行時のものです。