版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
海獣・呼ぶ植物・夢の死体  初期幻視小説集 笙野 頼子(著/文) - 講談社
..
詳細画像 0
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

海獣・呼ぶ植物・夢の死体  初期幻視小説集 (カイジュウ・ヨブショクブツ・ユメノシタイ ショキゲンシショウセツシュウ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:講談社
文庫判
352ページ
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-06-521790-0   COPY
ISBN 13
9784065217900   COPY
ISBN 10h
4-06-521790-3   COPY
ISBN 10
4065217903   COPY
出版者記号
06   COPY
Cコード
C0193  
0:一般 1:文庫 93:日本文学、小説・物語
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2020年10月21日
最終更新日
2025年1月16日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2020-12-26 東京新聞/中日新聞  朝刊
評者: 岡野宏文(書評家)
MORE
LESS

紹介

痛みと不遇が憧憬を輝かせた。

二十五歳でデビュー後、十年間本は出ず、八〇年代の片隅風呂なし四畳半送金あり、痛みと希死念慮をかかえた独居の歳月。
不屈の思考と憧憬で紡いだ、幻の初期作品群。
現在から過去を振り返る書下ろし「記憶カメラ」併録。


〈収録作品〉
海獣
柘榴の底
呼ぶ植物
夢の死体
背中の穴
記憶カメラ(書下ろし)

目次

海獣
柘榴の底
呼ぶ植物
夢の死体
背中の穴
記憶カメラ

著者プロフィール

笙野 頼子  (ショウノ ヨリコ)  (著/文

笙野頼子(1956.3.16~)小説家。三重県生まれ。立命館大学法学部卒業。1981年「極楽」で群像新人文学賞受賞。選考委員の藤枝静男に絶賛される。91年『なにもしてない』で野間文芸新人賞、94年『二百回忌』で三島由紀夫賞、同年『タイムスリップ・コンビナート』で芥川龍之介賞、2001年『幽界森娘異聞』で泉鏡花文学賞、04年『水晶内制度』でセンス・オブ・ジェンダー大賞、05年『金毘羅』で伊藤整文学賞、14年『未闘病記―膠原病、「混合性結合組織病」の』で野間文芸賞をそれぞれ受賞。他の作品に『会いに行って 静流藤娘紀行』『水晶内制度』『ウラミズモ奴隷選挙』 『さあ、文学で戦争を止めよう 猫キッチン荒神』など。

上記内容は本書刊行時のものです。