版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
市川團十郎代々 服部 幸雄(著/文) - 講談社
..
詳細画像 0
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

市川團十郎代々 (イチカワダンジュウロウダイダイ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:講談社
文庫判
256ページ
定価 1,110円+税
ISBN
978-4-06-518999-3   COPY
ISBN 13
9784065189993   COPY
ISBN 10h
4-06-518999-3   COPY
ISBN 10
4065189993   COPY
出版者記号
06   COPY
Cコード
C0174  
0:一般 1:文庫 74:演劇・映画
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2020年1月24日
最終更新日
2024年2月29日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2022-12-03 東京新聞/中日新聞  朝刊
評者: 長谷部浩(演劇評論家)
MORE
LESS

紹介

2020年5月の十三代目市川團十郎襲名を控えて、江戸時代前期にさかのぼる市川團十郎家の歴史を、豊富な絵画資料と歌舞伎研究の第一人者の解説で読む。
歌舞伎を観ることは、役者を観ることである。そして、江戸歌舞伎の中で常に特別な位置を占め、最も大きく重い名前とランク付けされてきたのが、「市川團十郎」の名跡だった。並み居る役者の中から、まず卓越した天性と技量を持って抜け出した初代。親譲りの荒事を様式的に練り上げた二代目。「歌舞伎十八番」を公表して團十郎の名と権威を改めて確立した七代目。近代化の苦悩の中で歌舞伎界のリーダーとして縦横の活躍を見せた九代目。生来の美貌で戦後の歌舞伎を立て直した「海老さま」十一代目・・・。それぞれの時代を生きた個性豊かな十二人の團十郎を豊富な役者絵や舞台写真をまじえて活写する。「歌舞伎十八番」演目解説、團十郎デザインのいろいろ、市川團十郎家系図、関係年表も完備。巻末解説を、元国立劇場理事で十二代目と長く親交のあった織田紘二氏が執筆。〔原本:『市川團十郎代々』講談社刊、2002年〕

目次

江戸ッ子の團十郎贔屓と襲名
團十郎前史
初代
二代目
三代目
成田不動尊と代々の市川團十郎
四代目
五代目
六代目
七代目
歌舞伎十八番
「歌舞伎十八番」演目解説
八代目
團十郎デザインのいろいろ
九代目
十代目
十一代目
十二代目
七代目市川新之助
市川團十郎家系図
市川團十郎年表
あとがき
市川團十郎関係主要文献目録
解説 團十郎代々の「聖性」に肉薄・・・ 織田紘二

著者プロフィール

服部 幸雄  (ハットリ ユキオ)  (著/文

1932年、愛知県生まれ。名古屋大学文学部卒業。国立劇場芸能調査室主任専門員、千葉大学教授、日本女子大学教授等を経て、千葉大学名誉教授。2007年没。おもな著書に、『市川団十郎』『江戸歌舞伎の美意識』(平凡社)、『大いなる小屋』(平凡社、講談社学術文庫)、『歌舞伎のキーワード』『歌舞伎ことば帖』『宿神論』(岩波書店)、『江戸の芝居絵を読む』(講談社)など。

旧版ISBN
9784062109895

上記内容は本書刊行時のものです。