版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
自閉症の僕が跳びはねる理由2 東田 直樹(著) - KADOKAWA
..
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4
【利用不可】

自閉症の僕が跳びはねる理由2 (ジヘイショウノボクガトビハネルリユウ2) 巻次:1 特別版

文庫
このエントリーをはてなブックマークに追加
文庫判
194ページ
定価 560円+税
ISBN
978-4-04-400151-3   COPY
ISBN 13
9784044001513   COPY
ISBN 10h
4-04-400151-0   COPY
ISBN 10
4044001510   COPY
出版者記号
04   COPY
Cコード
C0195  
0:一般 1:文庫 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2016年6月25日
書店発売日
登録日
2016年5月21日
最終更新日
2025年1月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

考えてもみて下さい。生まれて一度も人に本当の言葉を伝えたことのない人間が、どんなに不安を抱えながら自分の言葉を伝えているのかを――。
皆が自閉症者に感じる「なぜ?」について当時者の気持ちをQ&Aで綴り、大反響を呼んだ前著『自閉症の僕が跳びはねる理由』。
高校生編となる本書では、会話ができず苦しみ、もがく中で気づいた喜びや希望が活き活きと綴られる。
文庫化にあたり16歳当時の貴重な日記を初公開! 瑞々しい感性とリアルな心の声が胸を打つ。

目次

はじめに
第一章 コミュニケーション
口から出る言葉に意味はありますか?/話をする相手が誰かわかりますか?/声をかけても気がつかないのはなぜですか? 他

第二章 感覚
見ながら聞くことは大変ですか?/物の見え方に違いはありますか?/ウォークマンを聴くことで落ち着けますか?/乗り物に乗ったときはどんな気分ですか? 他

第三章 時間
時間についてどう思いますか?/時間で区切るのは困りますか?/時間がわかれば先を見通せますか? 他

第四章 行動
こだわりはやめられませんか?/反復行動はやめられませんか?/じっとしていられないのはなぜですか? 他

第五章 興味・関心 
お手伝いはできますか?/植物のどんなところに関心を持ちますか?/カレンダーが好きな理由は何ですか?/辞典や広告などをじっと見るのはなぜですか? 他

第六章 感情・思考
気持ちと感情についてどう思いますか?/どのようなことで感動しますか?/予想外のことが起こるとどうなりますか?/笑い出すのは気持ちが楽しいときですか? 他

第七章 援助
指示に従えないのはなぜですか?/目で見てわかりやすい環境づくりは大切ですか?/居心地が良いのはどのような場所ですか?/カードの選択方法で良い例はありますか? 他
(Q&A 全62項目)

第八章 今、そしてこれから
物語を書く/勉強について/スクーリングで感じたこと/仕事について/講演会について/他の障がいを持つ人たちとの交流/恋愛について/人間愛について/思いを書くこと

16歳の日記から
掌編 子牛
文庫化によせて

著者プロフィール

東田 直樹  (ヒガシダ ナオキ)  (

1992年8月千葉生まれ。作家。重度の自閉症。パソコンおよび文字盤ポインティングにより援助なしでのコミュニケーションが可能。理解されにくかった自閉症者の内面を綴った作品『自閉症の僕が跳びはねる理由』(エスコアール)が話題になり、2013年には英語版がデイヴィッド・ミッチェルの翻訳で刊行。その後20か国以上で翻訳され世界的なベストセラーに。エッセイに『跳びはねる思考』『自閉症の僕の七転び八起き』、詩集『ありがとうは僕の耳にこだまする』等。全国各地で講演会を開催している。

上記内容は本書刊行時のものです。