版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
日本の思想家入門 「揺れる世界」を哲学するための羅針盤 小川 仁志(著) - KADOKAWA
..
詳細画像 0 詳細画像 1
【利用不可】

日本の思想家入門 「揺れる世界」を哲学するための羅針盤 (ニホンノシソウカニュウモン ユレルセカイヲテツガクスルタメノラシンバン)

新書
このエントリーをはてなブックマークに追加
新書判
280ページ
定価 940 円+税   1,034 円(税込)
ISBN
978-4-04-082451-2   COPY
ISBN 13
9784040824512   COPY
ISBN 10h
4-04-082451-2   COPY
ISBN 10
4040824512   COPY
出版者記号
04   COPY
Cコード
C0210  
0:一般 2:新書 10:哲学
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2022年11月10日
書店発売日
登録日
2022年9月21日
最終更新日
2025年4月18日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

哲学は「今」を生き延びるための教養(ツール)だ。
パンデミック時代の救世主・親鸞から、不安を可能性に変えた西田幾多郎まで――
激動する世界において、この偉人達の言葉が羅針盤になる。
いまこそ知るべき日本の思想を、現代の重要課題別に俯瞰する決定版。

【目次】
はじめに――日本思想を羅針盤にする方法
第1章 不安と不条理を乗り越えようともがいた思想家たち
第2章 環境とSDGsの先駆けとなった思想家たち
第3章 戦争と平和のはざまで苦悩した思想家たち
第4章 政治と革命を語った思想家たち
第5章 新しい世界を切り拓いた思想家たち
おわりに――揺れる世界の先に見えるもの

本書は、小社より2017年に刊行された『いまこそ知りたい日本の思想家25人』を再編集の上、改題したものです。

目次

はじめに――日本思想を羅針盤にする方法
第1章 不安と不条理を乗り越えようともがいた思想家たち
第2章 環境とSDGsの先駆けとなった思想家たち
第3章 戦争と平和のはざまで苦悩した思想家たち
第4章 政治と革命を語った思想家たち
第5章 新しい世界を切り拓いた思想家たち
おわりに――揺れる世界の先に見えるもの

著者プロフィール

小川 仁志  (オガワ ヒトシ)  (

哲学者・山口大学国際総合科学部教授。1970年生まれ。京都市出身。京都大学法学部卒業。名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。博士(人間文化)。米プリンストン大学客員研究員(2011年度)。専門は公共哲学・政治哲学。商社、市役所、フリーターを経た異色の哲学者。「哲学カフェ」を主宰するなど、市民のための哲学を実践している。各種メディアでも積極的に発言。

上記内容は本書刊行時のものです。