版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
岸惠子自伝 岸 惠子(著/文) - 岩波書店
..
詳細画像 0
【利用可】
ウェブの承諾表明により「利用可」にしています

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
貴店担当者:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

岸惠子自伝 (キシケイコジデン) 卵を割らなければ,オムレツは食べられない (タマゴヲワラナケレバオムレツハタベラレナイ)

文庫
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:岩波書店
縦148mm 横105mm 厚さ16mm
重さ 220g
416ページ
定価 1,100円+税
ISBN
978-4-00-602359-1   COPY
ISBN 13
9784006023591   COPY
ISBN 10h
4-00-602359-6   COPY
ISBN 10
4006023596   COPY
出版者記号
00   COPY
Cコード
C0195  
0:一般 1:文庫 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2024年5月15日
書店発売日
登録日
2024年4月10日
最終更新日
2024年5月27日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

戦争体験、女優デビュー、人気絶頂期の国際結婚、娘の逞しい成長への歓びと哀しみ……。その馥郁たる人生を、川端康成、市川崑ら文化人・映画人たちとの交流や、中東・アフリカで敢行した苛酷な取材経験なども織り交ぜ、綴る。円熟の筆が紡ぎ出す渾身の自伝、ついに文庫化。91歳のいまを綴った現代文庫版あとがきを収録。

目次

第Ⅰ部 横浜育ち
 1 港町横浜
 2 「細い」というコンプレックス
 3 疎開の風景
 4 「今日で子供はやめよう」
 5 黒い太陽
 6 泥棒と痴漢
 7 恩師のひとこと
 8 「映画」という不思議

第Ⅱ部 映画女優として
 9 女優デビュー
 10 はじめての主役
 11 スターという怪物
 12 大俳優の役者根性
 13 美空ひばり讃歌
 14 『君の名は』の時代風景
 15 「にんじんくらぶ」の設立
 16 『凱旋門』と語学の特訓
 17 日仏合作『忘れえぬ慕情』
 18 『雪国』そして決別

第Ⅲ部 イヴ・シァンピとともに
 19 旅立ち
 20 パパラッチの襲来
 21 イヴ・シァンピ邸
 22 ちょっといい話――長嶋茂雄、王貞治、そして岸本加世子
 23 言葉ノイローゼ
 24 義父母に魅せられて
 25 復帰、そしてゾルゲ事件
 26 市川監督との出会い
 27 「にんじんくらぶ」の終焉

第Ⅳ部 離婚、そして国際ジャーナリストとして
 28 離婚
 29 学生街の新居
 30 サン・ルカス岬の想い出
 31 ジプシーの「ハンナばあさん」
 32 『細雪』の風景
 33 飲まなかったシャンパーニュ
 34 イラン「天国の墓場」
 35 ナイル河遡行
 36 『砂の界へ』と日本の知識人
 37 NHK・BSのパリキャスター
 38 イスラエル過激派の襲撃

第Ⅴ部 孤独を生きる
 39 遠い家族
 40 三度目の別れ
 41 帰郷
 42 「わりなき」ことども

 エピローグ

 終わりに
 岩波現代文庫版あとがき
 岸惠子略年譜

著者プロフィール

岸 惠子  (キシ ケイコ)  (著/文

岸 惠子(きし けいこ)
1932年横浜生まれ。1951年女優デビュー。1957年医師・映画監督であるイヴ・シァンピとの結婚のため渡仏。1963年デルフィーヌ誕生。1976年離婚。1987年NHK衛星放送『ウィークエンド・パリ』のキャスターに就任。女優として映画・TV作品に出演し、主演女優賞のほか数多くの賞を受賞。作家、国際ジャーナリストとしても活躍を続ける。
[映画]『君の名は』、『亡命記』(東南アジア映画祭最優秀主演女優賞受賞)、『雪国』、『おとうと』、『怪談』、『約束』、『悪魔の手毬唄』、『細雪』、『かあちゃん』(日本アカデミー賞最優秀主演女優賞受賞)、『たそがれ清兵衛』ほか多数。
[著書]『巴里の空はあかね雲』(新潮社、日本文芸大賞エッセイ賞受賞)、『砂の界へ』(文藝春秋)、『ベラルーシの林檎』(朝日新聞社、日本エッセイスト・クラブ賞受賞)、『風が見ていた』(新潮社)、『私の人生 ア・ラ・カルト』(講談社)、『わりなき恋』(幻冬舎)、『愛のかたち』(文藝春秋)、『孤独という道づれ』(幻冬舎)ほか。

上記内容は本書刊行時のものです。