版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
新自由主義と教育改革 大阪から問う 髙田 一宏(著/文) - 岩波書店
..
詳細画像 0
【利用可】
ウェブの承諾表明により「利用可」にしています

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
貴店担当者:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

新自由主義と教育改革 大阪から問う (シンジユウシュギトキョウイクカイカクオオサカカラトウ)

新書
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:岩波書店
新書判
縦173mm 横107mm 厚さ10mm
重さ 150g
222ページ
定価 920円+税
ISBN
978-4-00-432029-6   COPY
ISBN 13
9784004320296   COPY
ISBN 10h
4-00-432029-1   COPY
ISBN 10
4004320291   COPY
出版者記号
00   COPY
Cコード
C0237  
0:一般 2:新書 37:教育
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2024年8月20日
書店発売日
登録日
2024年7月10日
最終更新日
2024年8月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

欧米を中心に一九八〇年代以降、台頭した新自由主義の教育改革。競争原理や成果主義を主軸とする改革は、公教育の衰退など様々な弊害を生んだ。国内外で見直しも進むなか、大阪の改革は勢いを増す。学力による子ども・学校の選別、教員への管理強化などの政策がもたらした問題を丹念に検証し、いま改めて教育の意味を問う。

目次

 序――検証なき改革を検証するために

第1章 新自由主義的教育改革の潮流――歴史を振り返る
 1 新自由主義的教育改革の系譜
 2 日本の新自由主義的教育改革――二〇〇〇年代以降の政策転換
 3 大阪の教育改革を検証する意義

第2章 大阪の教育改革を振り返る――政治主導による政策の転換
 1 教育改革の幕開け――府民討論会の開催
 2 改革を支える思想とは
 3 改革以前の大阪の教育――人権・同和教育の歴史に学ぶ
 4 教育政策の大転換

第3章 公正重視から卓越性重視へ――学力政策はどう変わったか
 1 教育課題としての学力問題
 2 前のめりな学力向上政策
 3 学力テストは教育現場に何をもたらしたか

第4章 格差の拡大と地域の分断――小・中学校の学校選択制
 1 学校選択制の歴史と現状
 2 大阪市の学校選択制――全国的な流れに反して
 3 学校選択制はいま――広がる格差と地域の分断

第5章 高校の淘汰と進路保障の危機――入試制度改革と再編整備
 1 人権保障としての進路保障
 2 淘汰される高校、狭められる進路
 3 チャレンジテストは中学校教育にどう影響したか

第6章 改革は成果を上げたのか――新自由主義的教育改革の帰結
 1 教育課題は克服されたか――子どもたちの現実
 2 保護者と学校は改革をどうみているか
 3 検証なき改革の果てに

第7章 新自由主義的教育改革に対抗するために
 1 子どもたちの現実に向き合う――応答性の意味
 2 子どもの育ちは目的か手段か
 3 教育改革の展望

 参考文献
 あとがき

著者プロフィール

髙田 一宏  (タカダ カズヒロ)  (著/文

髙田一宏(たかだ・かずひろ)
1965年生まれ.大阪大学大学院人間科学研究科教授.博士(人間科学).
兵庫県立大学准教授,大阪大学准教授などを経て現職.
専門は教育社会学・地域教育論・同和教育論.
著書に『ウェルビーイングを実現する学力保障――教育と福祉の橋渡しを考える』,『マインド・ザ・ギャップ!――現代日本の学力格差とその克服』(志水宏吉との共編著,以上,大阪大学出版会),『教育コミュニティの創造――新たな教育文化と学校づくりのために』(明治図書出版)など.

上記内容は本書刊行時のものです。