版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
頼山陽 揖斐 高(著/文) - 岩波書店
..
詳細画像 0
【利用可】
ウェブの承諾表明により「利用可」にしています

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
貴店担当者:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

頼山陽 (ライサンヨウ) 詩魂と史眼 (シコントシガン)

新書
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:岩波書店
新書判
縦173mm 横107mm 厚さ12mm
重さ 196g
302ページ
定価 1,120円+税
ISBN
978-4-00-432016-6   COPY
ISBN 13
9784004320166   COPY
ISBN 10h
4-00-432016-X   COPY
ISBN 10
400432016X   COPY
出版者記号
00   COPY
Cコード
C0295  
0:一般 2:新書 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2024年5月17日
書店発売日
登録日
2024年4月10日
最終更新日
2024年5月15日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2024-07-13 毎日新聞  朝刊
評者: 橋爪大三郎(社会学者)
2024-06-22 朝日新聞  朝刊
評者: 佐藤雄基(立教大学教授)
MORE
LESS

紹介

頼山陽の『日本外史』は、歴史に生きる人間の姿を鮮やかに描き出すことで多くの人々を魅了し、後世に多大な影響を与えた。山陽の詩人としてのあり方と、歴史叙述の方法とはどのように結びついていたのか。詩人の魂と歴史家の眼を兼ね備えた不世出の文人の生涯を、江戸後期の文事と時代状況のなかに活写する画期的評伝。

目次

 はじめに


 第一章 生いたち
 第二章 脱藩逃亡
 第三章 回生の一歩
 第四章 西国遊歴
 第五章 罪を償う
 第六章 山紫水明の愉楽


 第七章 山陽詩の形成
 第八章 『日本外史』への道
 第九章 『通議』と『日本政記』
 第十章 「勢」と「機」の歴史哲学
 第十一章 歴史観としての尊王
 第十二章 地勢から地政へ
 第十三章 『日本外史』の筆法
 第十四章 三つの『日本外史』批判
 第十五章 『日本楽府』――詩と史の汽水域


 第十六章 臨終その後

 頼家略系図
 頼山陽略年譜
 参考文献案内

 あとがき

著者プロフィール

揖斐 高  (イビ タカシ)  (著/文

揖斐 高(いび・たかし)
1946年生まれ.1976年東京大学大学院文学研究科博士課程修了.
日本近世文学専攻.
成蹊大学名誉教授.日本学士院会員.
著書・編著書に,
『江戸詩歌論』(汲古書院,1998年),『遊人の抒情 柏木如亭』(岩波書店,2000年),『近世文学の境界――個我と表現の変容』(岩波書店,2009年),『頼山陽詩選』(岩波文庫,2012年),『柏木如亭詩集』1・2(東洋文庫,平凡社,2017年),『蕪村 故郷を喪失した「仮名書きの詩人」』(笠間書院,2019),『江戸漢詩選』上・下(岩波文庫,2021年),『江戸漢詩の情景――風雅と日常』(岩波新書,2022年)ほか多数.

上記内容は本書刊行時のものです。