版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
古代ギリシアの民主政 橋場 弦(著) - 岩波書店
..
詳細画像 0
【利用可】
ウェブの承諾表明により「利用可」にしています

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
貴店担当者:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

古代ギリシアの民主政 (コダイギリシアノミンシュセイ)

新書
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:岩波書店
新書判
縦173mm 横105mm 厚さ11mm
重さ 176g
268ページ
定価 1,000円+税
ISBN
978-4-00-431943-6   COPY
ISBN 13
9784004319436   COPY
ISBN 10h
4-00-431943-9   COPY
ISBN 10
4004319439   COPY
出版者記号
00   COPY
Cコード
C0222  
0:一般 2:新書 22:外国歴史
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2022年9月21日
書店発売日
登録日
2022年8月10日
最終更新日
2025年3月28日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2023-01-14 毎日新聞  朝刊
評者: 本村凌二(歴史学者)
2022-12-25 読売新聞  朝刊
評者: 苅部直(東京大学教授・政治学者)
2022-11-27 読売新聞  朝刊
評者: 苅部直(東京大学教授・政治学者)
MORE
LESS

紹介

およそ二五〇〇年前、古代ギリシアに生まれた民主政。順ぐりに支配し、支配されるという人類史にかつてない政体は、いかにして考え出され、実施されたのか。公共性を、一人ひとりが平等にあずかり、分かちあうことを基本にして古代の民主政を積み重ねた人びとの歴史的経験は、いまを生きる私たちの世界とつながっている。

目次

はじめに

第1章 民主政の誕生
1 ポリスに善き秩序を
2 アテナイ革命
3 「フクロウの帝国」と民主政の成長

第2章 市民参加のメカニズム
1 市民の社会と民会
2 評議会と役人たち――公職者の責任
3 裁判のアマチュアリズム
4 陶片追放――文字と民主政

第3章 試練と再生
1 ペロポネソス戦争と迷走する政界
2 極限状況のアテナイ
3 敗戦・虐政・和解
4 生まれかわる民主政

第4章 民主政を生きる
1 村の民主政――地域社会の世界
2 民主政の文法――権力分散と情報公開

第5章 成熟の時代
1 民主政の最盛期――前四世紀の展開
2 ギリシア世界への広がり
3 民主政の文化と思想

第6章 去りゆく民主政
1 マケドニアの影
2 溶暗するデモクラティア

おわりに――古代から現代へ

あとがき

図版出典一覧
関連年表
主要参考文献

著者プロフィール

橋場 弦  (ハシバ ユヅル)  (

橋場 弦(ハシバ ユヅル)
1961年 札幌生まれ.1990年東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了.博士(文学).古代ギリシア史専攻.
東京大学大学院人文社会系研究科教授.
著訳書に,『アテナイ公職者弾劾制度の研究』(東京大学出版会,1993年),『西洋古代史研究入門』(共著,東京大学出版会,1997年),ポール・カートリッジ『古代ギリシア人――自己と他者の肖像』(翻訳,白水社,2001年),『賄賂とアテナイ民主政――美徳から犯罪へ』(山川出版社,2008年),アリストテレス『アテナイ人の国制・著作断片集1』(アリストテレス全集19,共訳,岩波書店,2014年),『民主主義の源流――古代アテネの実験』(講談社学術文庫,2016年)ほか.

上記内容は本書刊行時のものです。