版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
骨の戦世(イクサユ) 比嘉 豊光(著) - 岩波書店
..
【利用可】
ウェブの承諾表明により「利用可」にしています

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
貴店担当者:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

骨の戦世(イクサユ) (ホネノイクサユ) 65年目の沖縄戦 フォト・ドキュメント

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:岩波書店
A5判
縦210mm
80ページ
定価 800円+税
ISBN
978-4-00-270796-9   COPY
ISBN 13
9784002707969   COPY
ISBN 10h
4-00-270796-2   COPY
ISBN 10
4002707962   COPY
出版者記号
00   COPY
Cコード
C0336  
0:一般 3:全集・双書 36:社会
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2010年10月
書店発売日
登録日
2016年4月27日
最終更新日
2024年6月7日
このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

骨に呼ばれて………比嘉豊光

珊瑚のカケラをして糺しめよ………仲里 効

熱狂の夏の足下に………新城和博

ある“一兵卒”女性の戦中・戦後………宮城晴美

六五年目の黄泉がえり………西谷 修

「戦死」を掘る――沖縄における遺骨収集の現在的展開………北村 毅

無数の罅(ひび)割れと襞(ひだ)に向かって………小森陽一

 写真撮影地一覧
 沖縄本島中部の主な日本軍陣地,住民避難壕地図

著者プロフィール

比嘉 豊光  (ヒガ トヨミツ)  (

比嘉豊光(ヒガ トヨミツ)
写真家.「琉球弧を記録する会~島クトゥバの記憶・記録~」共同代表.1950年読谷村生まれ.琉球大学文学部美術工芸学科卒業.写真集に『熱き日々 inキャンプハンセン』(共著,あーまん企画)『光るナナムイの神々』(風土舎),『赤いゴーヤー1970-1972』.

西谷 修  (ニシタニ オサム)  (

西谷 修(ニシタニ オサム)
東京外国語大学総合国際学研究院教授.思想文化論.1950年生まれ.東京大学法学部卒業,東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程中退.著書に『不死のワンダーランド』(青土社),『沖縄/暴力論』(仲里効氏との共著,未来社),『理性の探究』(岩波書店)他.

上記内容は本書刊行時のものです。