版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
労働、社会保障政策の転換を 遠藤 公嗣(著) - 岩波書店
..
【利用可】
ウェブの承諾表明により「利用可」にしています

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
貴店担当者:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

労働、社会保障政策の転換を (ロウドウシャカイホショウセイサクノテンカンヲ) 反貧困への提言

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:岩波書店
A5判
縦210mm
72ページ
定価 500 円+税   550 円(税込)
ISBN
978-4-00-009446-7   COPY
ISBN 13
9784000094467   COPY
ISBN 10h
4-00-009446-7   COPY
ISBN 10
4000094467   COPY
出版者記号
00   COPY
Cコード
C0336  
0:一般 3:全集・双書 36:社会
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2009年1月
書店発売日
登録日
2016年12月6日
最終更新日
2024年6月11日
このエントリーをはてなブックマークに追加

著者プロフィール

遠藤 公嗣  (エンドウ コウシ)  (

遠藤 公嗣(えんどう・こうじ)
明治大学教授.個別労働紛争,労使関係論.『賃金の決め方――賃金形態と労働研究』『日本の人事査定』(ミネルヴァ書房)など.

河添 誠  (カワゾエ マコト)  (

河添 誠(かわぞえ・まこと)
首都圏青年ユニオン書記長.『「生きづらさ」の臨界』(湯浅誠との共編著,旬報社).

木下 武男  (キノシタ タケオ)  (

木下 武男(きのした・たけお)
昭和女子大学教授.労働運動論.『日本人の賃金――』(平凡社新書),『格差社会にいどむユニオン』(花伝社),『なぜ富と貧困は広がるのか――格差社会を変えるチカラをつけよう』(後藤道夫との共著,旬報社)など.

後藤 道夫  (ゴトウ ミチオ)  (

後藤 道夫(ごとう・みちお)
都留文科大学教授.現代社会論.『戦後思想ヘゲモニーの終焉と新福祉国家構想』(旬報社)など.

小谷野 毅  (コヤノ タケシ)  (

小谷野 毅(こやの・たけし)
NPO法人ガテン系連帯事務局長.全日建連帯労組書記長.

今野 晴貴  (コンノ ハルキ)  (

今野 晴貴(こんの・はるき)
NPO法人POSSE代表.

田端 博邦  (タバタ ヒロクニ)  (

田端 博邦(たばた・ひろくに)
元東京大学教授,労働法.『グローバリゼーションと労働世界の変容』(旬報社)など.

布川 日佐史  (フカワ ヒサシ)  (

布川 日佐史(ふかわ・ひさし)
静岡大学教授.労働経済論.『雇用政策と公的扶助の交錯――日独比較:公的扶助における稼働能力の活用を中心に』(御茶ノ水書房)など.

本田 由紀  (ホンダ ユキ)  (

本田 由紀(ほんだ・ゆき)
東京大学准教授.教育社会学.『軋む社会』(双風舎),『「家庭教育」の隘路』(勁草書房)など.

上記内容は本書刊行時のものです。