版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊

書評に載った本

書評掲載予定の本テキストで表示

読売新聞 朝日新聞 日本経済新聞 毎日新聞 産經新聞 東京新聞/中>日新聞 週刊読書人 そのほか

※書評として取り上げられた本のほか、書評内で引用された本(発行元が特定されているもの)、著者紹介内で著書として掲載されたもの、そのほか短評やミニコラム等で紹介された本も登録しています。

2010年12月〜 掲載情報108,369 メディア数1,071紙・誌(朝日・読売・日経・毎日・産經・東京中日含む) 掲載された本68,280タイトル 掲載された出版社2,401社

2023年5月28日(

読売新聞

こころを旅する数学 直観と好奇心がひらく秘密の世界(晶文社)

..

鍵盤に指を置くとき トゥレットは僕の個性(アルファベータブックス)

.

文明交錯(東京創元社)

..

世界の奇食の歴史 人はなぜそれを食べずにはいられなかったのか(原書房)

..

金正恩の核兵器 北朝鮮のミサイル戦略と日本(筑摩書房)

..

だれかに、話を聞いてもらったほうがいいんじゃない? セラピーに通うセラピストと、彼女の4人の患者に起きたこと(海と月社)

..

消え去る立法者 フランス啓蒙における政治と歴史(名古屋大学出版会)

.

官邸官僚が本音で語る権力の使い方(新潮社)

..

東京23区  ご利益! 参道めし(WAVE出版)

..

沈黙(新潮社)

..

深い河新装版(講談社)

..

生き上手 死に上手(文藝春秋)

..

氷点(上)(KADOKAWA)

..

氷点(下)(KADOKAWA)

..

塩狩峠(新潮社)

..

母(KADOKAWA)

..

道ありき 青春編(新潮社)

..

戦地の図書館 海を越えた一億四千万冊(東京創元社)

..

肌色の月 探偵くらぶ(光文社)

..

画家とモデル 宿命の出会い(新潮社)

..

しかもフタが無い(筑摩書房)

..

10代の悩みに効くマンガ,あります!(岩波書店)

..

愛媛県新居浜市上原一丁目三番地(講談社)

..

17音の青春2023 五七五で綴る高校生のメッセージ(角川文化振興財団)

..

インドの正体 「未来の大国」の虚と実(中央公論新社)

..

銀座のママに「ビジネス哲学」を聞いてみたら - 40年間のクラブ経営を可能にした、なるほどマイルール48(ワニプラス)

..

産經新聞

落語×文学 作家寄席集め(彩流社)

..

だじゃれべんとう(佼成出版社)

..

北の前奏曲早坂文雄と伊福部昭の青春 (株式会社音楽之友社)

.

新装改訂版染司よしおかに学ぶ はじめての植物染め(紫紅社)

..

オルバンのハンガリー ヨーロッパ価値共同体との相剋(法律文化社)

..

シネドラ建築探訪(日経BP日本経済新聞出版)

..

明治のナイチンゲール大関和物語(中央公論新社)

..

中華を生んだ遊牧民鮮卑拓跋の歴史(講談社)

..

白蕾記(KADOKAWA)

..

ムラブリ 文字も暦も持たない狩猟採集民から言語学者が教わったこと(集英社インターナショナル)

..

大人のマナー術(光文社)

..

ロッパ食談完全版(河出書房新社)

..

今を生きる思想宮本常一歴史は庶民がつくる(講談社)

..

2023年5月27日(土)

朝日新聞

日本経済新聞

村松剛 保守派の昭和精神史(法政大学出版局)

.

土の塔に木が生えて シロアリ塚からはじまる小さな森の話(京都大学学術出版会)

..

依存症と人類 われわれはアルコール薬物と共存できるのか(みすず書房)

..

バブルの世界史 ブームアンドバストの法則と教訓(日経BP日本経済新聞出版)

..

台湾漫遊鉄道のふたり(中央公論新社)

..

NUDGE 実践 行動経済学 完全版(日経BP)

..

行動経済学の処方箋 働き方から日常生活の悩みまで(中央公論新社)

..

統計で騙されない10の方法(日経BP日本経済新聞出版)

..

リベラリズムへの不満(新潮社)

..

くもをさがす(河出書房新社)

..

禁城死の沈黙の武漢で、本当に起きたこと(飛鳥新社)

..

毎日新聞

母の愛、僕のラブ (書肆侃侃房)

.

戦争は弱者を犠牲にする(くんぷる)

..

台湾文学というポリフォニー 往還する日台の想像力(岩波書店)

..

帝国図書館――近代日本の「知」の物語(中央公論新社)

..

水車小屋のネネ(毎日新聞出版)

..

墓の建立と継承 「家」の解体と祭祀の永続性をめぐる社会学(晃洋書房)

..

眠りつづける少女たち――脳神経科医は〈謎の病〉を調査する旅に出た(紀伊國屋書店)

..

新装版なんとなく、クリスタル(河出書房新社)

..

つぎはぐ、さんかく(ポプラ社)

..

星屑物語(文藝春秋)

..

在日韓国人になる 移民国家ニッポン練習記(CCCメディアハウス)

..

コーギビルのいちばん楽しい日(河出書房新社)

..

独学の地図(東洋経済新報社)

..

完本チャンバラ時代劇講座1(河出書房新社)

..

完本チャンバラ時代劇講座2(河出書房新社)

..

東京新聞/中日新聞

そのほか

ミダック横町 (作品社)

.

2023年5月26日(金)

週刊読書人

ドイツ語圏のコスモポリタニズム 「よそもの」たちの系譜(共和国)

.

人民の敵 外山恒一の半生(百万年書房)

.

そのほか

中国の政治戦 「戦わずして勝とう」とする国への対抗戦略(五月書房新社)

.

中国の政治戦 「戦わずして勝とう」とする国への対抗戦略(五月書房新社)

.

2023年5月25日(木)

そのほか

装幀余話 (作品社)

.

2023年5月23日(火)

東京新聞/中日新聞

カテリーナの伝えたい5つのこと (ナイデル)

.

2023年5月22日(月)

そのほか

児童虐待における司法面接と子ども支援 ともに歩むネットワーク構築をめざして(北大路書房)

.

2023年5月21日(

読売新聞

産經新聞

そのほか

グーチョキパーのうた (解放出版社)

.

えんぴつを彫る 「えんぴつ人形」写真集(鳥影社)

.

世界のなかの日米地位協定 (田畑書店)

.

2023年5月20日(土)

朝日新聞

日本経済新聞

毎日新聞

東京新聞/中日新聞

そのほか

デッサローズ (作品社)

.

2023年5月19日(金)

そのほか

探究モードへの挑戦 高度化自律化をめざすSDGs時代の人づくり(人言洞)

.

2023年5月18日(木)

そのほか

南島探検 西表島の沢を歩きつくす(あっぷる出版社)

.

2023年5月17日(水)

毎日新聞

国籍と遺書、兄への手紙 ルーツを巡る旅の先に(ヘウレーカ)

.

2023年5月15日(月)

そのほか

アメリカ映画に明日はあるか (ハモニカブックス)

.

小鹿島 賤国への旅 (解放出版社)

.

満洲国の近代建築遺産 (集広舎)

.

〈ふれる〉で拓くケアタッピングタッチ (北大路書房)

.

浮寝鳥 (田畑書店)

.

2023年5月14日(

読売新聞

ポストヨーロッパ 共産主義後をどう生き抜くか(人文書院)

.

明治四年久留米藩難事件 (弦書房)

.

サーカスの子(講談社)

..

天下人たちの文化戦略 科学の眼でみる桃山文化(吉川弘文館)

..

「これから何が起こるのか」を知るための教養SF超入門(ダイヤモンド社)

..

刑事司法記録の保存と閲覧 記録公開の歴史的学術的社会的意義(日本評論社)

..

ことばとかたち キリスト教図像学へのいざない(東京大学出版会)

.

私のものではない国で(中央公論新社)

..

決定版今日からぼくがクッキング 世界一!?親切かもしれないレシピ本(光文社)

..

牧野富太郎選集1植物と心中する男(東京美術)

..

ことのは(主婦の友社)

..

グッドバイ(新潮社)

..

うどんのうーやん(ブロンズ新社)

..

もこ もこもこ(文研ミニブック)(文研出版)

..

言語学バーリトゥード Round1AIは「絶対に押すなよ」を理解できるか(東京大学出版会)

.

よその島(中央公論新社)

..

空芯手帳(筑摩書房)

..

決定版第二の性Ⅰ事実と神話(河出書房新社)

..

日本アニメの革新 歴史の転換点となった変化の構造分析(KADOKAWA)

..

産經新聞

習近平の軍事戦略 「強軍の夢」は実現するか(芙蓉書房出版)

.

中国軍、その本当の実力は 中国軍は台湾を着上陸侵攻できるのか(国書刊行会)

..

完全シミュレーション台湾侵攻戦争(講談社)

..

イラストで学ぶ世界を変えたコンピュータの歴史(創元社)

..

ブックキャットネコのないしょの仕事!(徳間書店)

..

新建築職人論 オープンなものづくりコミュニティ(学芸出版社)

..

月かげ(河出書房新社)

..

うたかたモザイク(講談社)

..

美しき人生(河出書房新社)

..

こんばんは、太陽の塔(文藝春秋)

..

山本五十六 アメリカの敵となった男(中央公論新社)

..

浪華燃ゆ(講談社)

..

平安貴族の仕事と昇進 どこまで出世できるのか(吉川弘文館)

..

幕府海軍 ペリー来航から五稜郭まで(中央公論新社)

..

海のアルメニア商人 アジア離散交易の歴史(集英社)

..

近代数寄者の茶の湯(中央公論新社)

..

軍と兵士のローマ帝国(岩波書店)

..

そのほか

掩体壕を残すまちから宇佐海軍航空隊を訪ねて (梓書院)

.

ありふれた金庫 (ネコノス)

.

2023年5月13日(土)

朝日新聞

日本経済新聞

毎日新聞

杉浦康平と写植の時代 光学技術と日本語のデザイン(慶應義塾大学出版会)

.

戦後空間史 都市建築人間(筑摩書房)

..

少人数学級の経済学 (慶應義塾大学出版会)

.

母の味、だいたい伝授(新潮社)

..

火星からの来訪者 知られざるレム初期作品集(国書刊行会)

..

銀の匙(岩波書店)

..

ユートピアとしての本屋 暗闇のなかの確かな場所(大月書店)

..

バレエ伴奏者の歴史 19世紀パリオペラ座と現代、舞台裏で働く人々(株式会社音楽之友社)

.

ダライラマ六世恋愛詩集(岩波書店)

..

日本銀行我が国に迫る危機(講談社)

..

初山滋 見果てぬ夢(平凡社)

..

幕末維新史への招待(山川出版社)

..

完全ドキュメント 北九州監禁連続殺人事件(文藝春秋)

..

まんぷくモンゴル!公邸料理人、大草原で肉を食う(産業編集センター)

..

東京新聞/中日新聞

そのほか

世界を文学でどう描けるか (図書出版みぎわ)

.

世界を文学でどう描けるか (図書出版みぎわ)

.

ナラティヴセラピーワークショップ BookⅠ 基礎知識と背景概念を知る(北大路書房)

.

ナラティヴセラピーワークショップBook II 会話と外在化,再著述を深める(北大路書房)

.

「能力」の生きづらさをほぐす (どく社)

.

くたかけ (鳥影社)

.

6124件中 1~20件を表示