版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
焚き火メシの本 猪野正哉 松倉広平(著) - RICE PUBLISHING
.
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
トランスビュー     書店(直)
トランスビュー     八木     ト・日・他     書店
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

焚き火メシの本 (タキビメシノホン)

趣味・実用
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:RICE PUBLISHING
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ10mm
重さ 380g
160ページ
並製
定価 1,800 円+税   1,980 円(税込)
ISBN
978-4-9913579-2-3   COPY
ISBN 13
9784991357923   COPY
ISBN 10h
4-9913579-2-6   COPY
ISBN 10
4991357926   COPY
出版者記号
9913579   COPY
Cコード
C2077  
2:実用 0:単行本 77:家事
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2025年4月17日
書店発売日
登録日
2024年12月8日
最終更新日
2025年7月1日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

焚き火もごはんもこれ一冊で。
レシピ不要で楽しめる
背徳的焚き火メシ60選

焚き火料理ってやってみたいけど、難しそう──そう思っているキャンパーさんは多いのではないでしょうか。実際、焚き火の炎は温度のコントロールが難しく、熾火(炎がおさまった温度の状態)調理をするのが基本とされています。
ただ、ここで大きな問題がひとつ。熾火にしている間は、焚き火自体を楽しめないということ。これは、焚き火好きにとって非常にツライところ。ごはんのあと、熾火を焚き火に戻す作業も面倒です。

本書は、小難しいことを考えずに、焚き火をしながら、楽しくササッと、美味しいメシを作るための指南書です。
・焚き火をしながら調理できる
・難しい手順がほとんどない
・レシピ不要で感覚的に作れる
・〈焼くだけ〉〈混ぜるだけ〉〈かけるだけ〉〈つけるだけ〉〈煮込むだけ〉
そんなキャンプならではの、ジャンクでやみつきになる、悪魔的な焚き火メシ60選。

また、焚き火メシに必要な道具、焚き火台、調理道具の紹介のほか、
ビギナー向けの火起こしの基本も掲載されています。
焚き火と焚き火メシは、これ一冊読めば十分です!

目次

CONTENTS

【著者対談】
猪野正哉×松倉広平
「ボクらが焚き火メシの本を作った理由」

【焚き火メシの準備】
・まずは焚き火の道具選びから
・難しいことは一切なし。火起こしの基本
・焚き火メシに最適な焚き火台の選び方
・増えるとモチベがあがる調理器具

【焚き火メシ60選】
・素材を焼くだけ
・焼いて挟む・混ぜるだけ
・焼いてかけるだけ
・焼いてつけるだけ
・混ぜて煮込むだけ

・焚き火メシの主役は、旬の野菜でしょ!
・焚き火メシのコツは、調味料

【巻末】
・経験豊富なツウなキャンパーがやっていること
・面倒な後片付けもアイデア次第で楽しくなる
・キャンプ場をキレイに保って撤収するまでが焚き火メシ

版元から一言

焚き火をしながら、食にありつく……キャンプで最も愉悦なことではないでしょうか。
ただ、これが非常に難しい。
調理によっては、熾火にしたりなど焚き火のコントロールをしながら、調理を進めなくてはならない。そもそも、熾火の状態で、焚き火自体が楽しめるでしょうか。

大前提として、まず焚き火を楽しみたい。
その上で、キャンプ飯を、手間をかけずに、おいしく味わいたい。
そんな焚き火好き、調理苦手派(面倒くさい派)のために作ったのが
こちらの焚き火メシの本です。

著者プロフィール

猪野正哉 松倉広平  (イノマサヤ マツクラコウヘイ)  (

猪野正哉
焚き火マイスター。日本焚き火協会会長・アウトドアプランナー。著書に『焚き火の本』『焚き火と道具』(共に山と渓谷社)。TBS『マツコの知らない世界(焚き火編)』出演。ワークショップやテレビなどの焚き火監修を行う。

松倉広平
OutdoorOpera代表/食べることが大好きなキャンプ愛好家。ヤマサ醤油初の社内ベンチャーOutdoorOperaを立ち上げ、キャンプ専用調味料「G飯の素」「Tスープの素」を発売。千葉県「黒アヒージョ」アンバサダーを務める。

上記内容は本書刊行時のものです。