版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
OCEAN BLINDNESSー海洋環境デザインの未来 田口 康大(監編著) - みなとラボ出版
.
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

OCEAN BLINDNESSー海洋環境デザインの未来 (オーシャンブラインドネス カイヨウカンキョウデザインノミライ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
A4変形判
縦286mm 横210mm
144ページ
並製
価格 4,000 円+税   4,400 円(税込)
ISBN
978-4-9913001-2-7   COPY
ISBN 13
9784991300127   COPY
ISBN 10h
4-9913001-2-6   COPY
ISBN 10
4991300126   COPY
出版者記号
9913001   COPY
Cコード
C0070  
0:一般 0:単行本 70:芸術総記
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2024年5月5日
書店発売日
登録日
2025年3月8日
最終更新日
2025年3月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

「海洋環境デザイン」のこれからを描く一冊が登場。
2023年10月に六本木AXISギャラリーにて開催され、多くの反響を呼んだ「OCEAN BLINDNESSー私たちは海を知らない」展の内容が収録。国際会議でも取り上げられ、海へのアクション作りのフレームワークを提案。
デザインを学ぶ人はもちろん、海洋環境に関心を持ち、持続可能な未来を築こうとするすべての方におすすめの一冊。日英対訳付き。 付録に海について知っておきたい基本情報がまとめられたミニポスター付き。

目次

0.竹之内祐幸「この川は海へと続く川」
1.深澤直人ワークショップ「私の思い描く海」
2.本多沙映ワークショップ「本多沙映による海女の道具リサーチプロジェクト」
3.we+ワークショップ「海洋資源の可能性を探る」
4.ドットアーキテクツ×コンタクト・ゴンゾワークショップ「究極のコモンーThe Stormで海になる」
5.COMPANYワークショップ「海の精霊になる」
6.倉本 仁ワークショップ「海から立ち上がる形」
7.津田 直ワークショップ「自然が描いた線の上に立つことからはじめる」
8.海と向きあい、海とつながる世界の海洋環境デザインの現在地
 ・スーパーサイクラーズ インタビュー
 ・gomi インタビュー
 ・国連海洋科学の10年とは
9.特別対談 深澤直人×大和裕幸(JAMSTEC理事長)「海と科学、そしてデザインの接点を探る」
10.海とデザインを語り合うプラットフォーム
 ・「国際海洋環境デザイン会議」について
 ・「なぜ私たちは海を知るべきなのか」海野光行(日本財団常務理事)

上記内容は本書刊行時のものです。