版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
Kaguya Planet 気候危機 化野 夕陽(著) - Kaguya Books
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

Kaguya Planet 気候危機 (カグヤプラネット キコウキキ) 1号

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:Kaguya Books
A5判
64ページ
並製
価格 1,500 円+税   1,650 円(税込)
ISBN
978-4-911294-00-0   COPY
ISBN 13
9784911294000   COPY
ISBN 10h
4-911294-00-0   COPY
ISBN 10
4911294000   COPY
出版者記号
911294   COPY
Cコード
C0093  
0:一般 0:単行本 93:日本文学、小説・物語
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2024年4月17日
書店発売日
登録日
2024年7月15日
最終更新日
2024年7月15日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

気温上昇、海洋汚染、エネルギー問題など、地球環境と人間や生物たちに大きな影響を及ぼしている気候変動。
身近な生活の中でも感じられるほどの変化が顕在化し、早急な改善や解決が叫ばれる一方、さまざまな社会問題と絡み合っている複雑な問題でもあります。
マガジン『Kaguya Planet』の記念すべき創刊第1号には、気候危機にまつわる短編小説を3編と、ブックレビューやコラムを収録しました。
フィクションや批評を通して、気候危機が抱える〈交差性〉の一端をのぞき見てみませんか。

目次

⚫︎小説
化野夕陽「春の魚」
津久井五月「われらアルカディアにありき」
エラ・メンズィーズ「雨から離れて」(川崎遥佳訳)
⚫︎ブックレビュー
堀川夢 アンナ・カヴァン『氷』
⚫︎コラム
鯨ヶ岬勇士「バルタン星人と気候危機〈二〇億三〇〇〇万人の移住〉」
齋藤隼飛「気候危機の時代のSF映画」
⚫︎インタビュー
ゲーム『Rise of the Ronin』英語版 高杉晋作役 リック・クマザワが語るレプリゼンテーション
映画『ペナルティループ』監督・荒木伸ニ 俳優・山下リオ
⚫︎PICK UP
 『流転の地球 ─太陽系脱出計画─』

著者プロフィール

化野 夕陽  (アダシノ ユウヒ)  (

舞台芸術を愛する物書き。阿瀬みちさんによる人魚アンソロジー『海界(うなさか)十二の海域とそのあわいにたゆたう』や、谷脇栗太さん企画編集のノンヒューマン歌唱アンソロジー『クジラ、コオロギ、人間以外』、井上彼方編『生物SFアンソロジー なまものの方舟』など、多数の同人誌に短編小説を寄稿している。近作は新潟にまつわるSF短編・掌編を集めた新潟SFアンソロジー『the power of N』。

津久井 五月  (ツクイ イツキ)  (

東京大学・同大学院で建築学を専攻。2017年に「コルヌトピア」で第5回ハヤカワSFコンテスト大賞を受賞し、同作でデビュー。その後、『ヴァケーション 異形コレクションLV』や『S-Fマガジン』に短編小説を寄稿。2021年に「Forbes 30 Under 30」(日本版)に選出される。〈WIRED Sci-Fiプロトタイピング研究所〉からの依頼により、ソニーグループやNTT人間情報研究所など複数のSFプロトタイピング企画に参加。科学技術の進化によって変容する社会や人間のあり方を描き出すSF作品を複数執筆している。

エラ・メンズィーズ  (エラ メンズィーズ)  (

カナダ・カルガリー出身(she/her)。ヴァンクーバーのブリティッシュ・コロンビア大学で生物学を学んでいる。気候変動とその解決について発信するメディアGristが主催の短編コンテスト“Imagine 2200: Climate Fiction for Future Ancestors”の2022年版で採用された「雨から離れて」(原題:The World Away From the Rain)で小説家デビュー。

上記内容は本書刊行時のものです。