版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
夢と勇気を もらった 「さくらの義足」 櫻 たかこ(著) - アルソス
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:なし
返品の考え方: フリー入帖(常時返品は受け付けます)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

夢と勇気を もらった 「さくらの義足」 (ユメトユウキヲモラッタサクラノギソク)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:アルソス
四六判
230ページ
並製
価格 1,700 円+税   1,870 円(税込)
ISBN
978-4-910512-30-3   COPY
ISBN 13
9784910512303   COPY
ISBN 10h
4-910512-30-6   COPY
ISBN 10
4910512306   COPY
出版者記号
910512   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2025年7月6日
書店発売日
登録日
2025年4月21日
最終更新日
2025年7月3日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

義足で、マラソン、水泳、トランポリン、自転車、ゴルフ、そして東京2020オリンピックのプラカードベアラー。さらに講演、モデル、ラジオパーソナリティ……。
「いくつになっても夢は見ていい!」
きっと、あなたもそう思えるはずです。
21歳の時、事故で右脚の膝から下を失うという大変な経験をし、義足ユーザーとなり絶望、混乱、葛藤、不信……、あらゆるネガティブな感情を経験してきた著者が、逆境にも負けずに義足とともに歩んできた39年間を描いたヒューマンドキュメンタリー。
障がいがあっても、さまざまな困難を乗り越えられ、夢は実現できることを教えてくれる一冊。

目次

まえがき―義足でも、いくつになっても、「夢」へのチャレンジはできる!―
第1章 10代――何事にも努力する子ども
第2章 事故――世界一かわいそうな私
第3章 復職――「義足でもスポーツがしたい!」
第4章 転職――「福祉の仕事をしたい!」
第5章 変化――健常者とは、障がい者とは
第6章 走る――スポーツ義足とオリンピック
第7章 夢を追いかける――一度きりの人生を楽しもう!
あとがき

前書きなど

私は義足ユーザーです。
21歳の時、ある事故で右脚の膝から下を失いました。
絶望、混乱、葛藤、不信……あらゆるネガティブな感情を経験しましたが、その都度、多くの人とのあたたかい出会いに支えられ、助けられ、自分なりに現状をどう克服すべきかを模索しながら、これまで生きてきました。
「私のこれまでの生き方、そしてこれからも夢に向かって生きようとする姿が、どなたかの背中をそっと押し、一歩を踏み出す勇気を届けられるのであれば、私の経験や思いを伝えることに意味があるのではないか」と考え、この本を執筆しました。
義足でも、いくつになっても、「夢」へのチャレンジは可能です。
~「まえがき」より一部抜粋~

著者プロフィール

櫻 たかこ  (サクラ タカコ)  (

義足の講演家。夢実現アドバイザー。
福岡県在住。元福岡県職員。
21 歳の時に事故で右脚の膝から下を失う。その後、息子がデザインしてくれた「桜柄の義足」に出会い、人生が大きく動きだす。
東京2020 オリンピック開会式では、3カ国のプラカードを持ち選手団を先導。オリンピックのテーマである「多様性と調和」を社会に伝えたいという想いで、30 年間勤めた福岡県職員を早期退職。
現在「いくつになってもチャレンジできる」をモットーに義足で走り、トランポリンを跳び、自転車などアクティブな活動に精力的に取り組む。
さらに、モデルやラジオのパーソナリティとしても活動の場を広げる。近年始めたゴルフでは、2032年オーストラリア・パラリンピック出場という新たな目標を掲げ、日々練習に励んでいる。
「あきらめない心、挑戦する想い」をテーマに、全国各地で講演活動を展開中。

上記内容は本書刊行時のものです。