版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
大谷翔平への17の質問 柳原 直之(著) - アルソス
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:なし
返品の考え方: フリー入帖(常時返品は受け付けます)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

大谷翔平への17の質問 (オオタニショウヘイヘノジュウナナノシツモン) 取材現場で記者はどんな葛藤と戦いながら質問するのか (シュザイゲンバデキシャハドンナカットウトタタカイナガラシツモンスルノカ)

スポーツ・健康
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:アルソス
四六判
230ページ
並製
価格 1,700 円+税   1,870 円(税込)
ISBN
978-4-910512-25-9   COPY
ISBN 13
9784910512259   COPY
ISBN 10h
4-910512-25-X   COPY
ISBN 10
491051225X   COPY
出版者記号
910512   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2025年3月21日
書店発売日
登録日
2024年12月4日
最終更新日
2025年3月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

日本ハム時代から大谷翔平を追い続けて11年。「ひるおび」「ゴゴスマ」(TBS系)ほか多数のメディアに出演するスポーツニッポン新聞社MLB担当 柳原直之記者が、ひとりの番記者として大谷選手にした数百の取材質問の中から、WBC優勝、2024年ワールドシリーズ、記憶に残る試合、結婚、愛犬デコピン、二刀流、など、メジャー移籍後を中心に背番号と同じ17の質問を選び、大谷選手の回答や記者とのやり取りから人間・大谷翔平を感じることができる珠玉のノンフィクション。

目次

はじめに―大谷の取材現場では、何が起こっているのか?
1章 一番にこだわる
勝ちたい気持ちの根底にあるものは何ですか?
2章 過去は振り返らない
この球場でのプレーに懐かしさを感じましたか?
3章 言葉に力を宿す
打撃と走塁どちらの動きが痛みを覚えますか?
4章 人に興味がない
自身の記事を読むことはありますか?
5章 疲れは見せない
けいれんやつる症状の原因をどう考えていますか?
6章 メディア対応で役目を果たす
決勝戦で1%でも投げる可能性を自分の中に残していますか?
7章 ユーモアとツンデレ
直球の握りを見せてくれませんか?
8章 数字とうまく付き合う
個人成績をどれほど気にしていますか?
9章 実体験こそ本当の価値
悔しい登板となった山本投手にどんな言葉をかけましたか?
10章 胸に秘めた使命感
慈善活動に関する今後のプランは?
11章 「結婚」
将来的に子どもをイメージしていますか?
12章 愛犬の存在
デコピンの名前の由来は何ですか?
13章 時間を大事にする
“無理はできる間にしかできない”という意味をどう捉えましたか?
14章 本塁打を打つ意味
トップの形から逆算で打撃を考えていますか?
15章 寝ることと食べること
この2日間の過ごし方は?
16章 二刀流にこだわる
二刀流を何歳までやりたいと思っていますか?
17章 未来を見据える
その思いは変わっていないか?
あとがき

著者プロフィール

柳原 直之  (ヤナギハラ ナオユキ)  (

1985年(昭60)9月11日生まれ、兵庫県西宮市出身。
関西学院高等部を経て、関西学院大学では準硬式野球部に所属。
2008年、三菱東京UFJ銀行(現三菱UFJ銀行)入行。
2012年、スポーツニッポン新聞社入社。
遊軍、日本ハム担当を経て2018年からMLB担当。
大谷翔平を10年以上追い続けている。
現在は『ひるおび』『ゴゴスマ』(TBS系)など多数メディアに出演。
著者に「大谷翔平を追いかけてー番記者10年魂のノート ー」(ワニブックス)がある。

上記内容は本書刊行時のものです。