版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
日本語教員のためのキャリアパス 林 炫情(編著) - 博英社
.
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
八木     ト・日・他     書店
直接取引:あり(自社)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

日本語教員のためのキャリアパス (ニホンゴキョウインノタメノキャリアパス)

教育
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:博英社
B5判
縦254mm 横188mm 厚さ4mm
46ページ
価格 500円+税
ISBN
978-4-910132-73-0   COPY
ISBN 13
9784910132730   COPY
ISBN 10h
4-910132-73-2   COPY
ISBN 10
4910132732   COPY
出版者記号
910132   COPY
Cコード
C0081  
0:一般 0:単行本 81:日本語
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2024年6月28日
書店発売日
登録日
2024年5月29日
最終更新日
2024年10月14日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

この先、日本に居住し、家族と共に地域で暮らす「生活者としての外国人」がますます増えることが予想されます。それに加え、子育てや就職・就労、介護など、ライフステージに沿った日本語教育が求められています。山口県立大学の「日本語教員養成課程」では日本語教員としての資質や専門的能力を備えるため、「日本語教育人材の養成・研修の在り方について」(文化審議会国語分科会,2018)に示された言語学、日本語教育に関する専門科目に加え、幅広い分野からカリキュラムを編成しています。本書は「日本語教員のためのキャリアパス」と題して日本語教員になるための「養成課程ガイド&ポートフォリオ」としてまとめました。本書が少しでも、日本語教員を目指す方の一助になれば幸いです。

[目次]

日本語教員養成課程

1.日本語教員が果たす役割
2.日本語教員養成課程の概要
3.日本語教育の現状
4.日本語教員の資質・能力と資格
5.日本語教員に求められる知識・技能・態度
6.日本語教員養成課程における教育内容
7.日本語教員資格取得のための専門科目カリキュラムと履修モデル

日本語教員を目指す人のためのポートフォリオ
-成長し続ける日本語教員のための記録-

日本語教員の働く現場

「日本語教育の参照枠」の概要

1.日本語教員養成課程マップ
2.わたしと外国語学習
3.わたしと日本語教員
4.わたしの日本語教員資格取得のためのカリキュラムマップ
5.日本語教育実習
6.多文化共生社会の実現に向けた「日本語教育実践演習」

前書きなど

この先、日本に居住し、家族と共に地域で暮らす「生活者としての外国人」がますます増えることが予想されます。それに加え、子育てや就職・就労、介護など、ライフステージに沿った日本語教育が求められています。山口県立大学の「日本語教員養成課程」では日本語教員としての資質や専門的能力を備えるため、「日本語教育人材の養成・研修の在り方について」(文化審議会国語分科会,2018)に示された言語学、日本語教育に関する専門科目に加え、幅広い分野からカリキュラムを編成しています。本書は「日本語教員のためのキャリアパス」と題して日本語教員になるための「養成課程ガイド&ポートフォリオ」としてまとめました。本書が少しでも、日本語教員を目指す方の一助になれば幸いです。

版元から一言

この先、日本に居住し、家族と共に地域で暮らす「生活者としての外国人」がますます増えることが予想されます。それに加え、子育てや就職・就労、介護など、ライフステージに沿った日本語教育が求められています。山口県立大学の「日本語教員養成課程」では日本語教員としての資質や専門的能力を備えるため、「日本語教育人材の養成・研修の在り方について」(文化審議会国語分科会,2018)に示された言語学、日本語教育に関する専門科目に加え、幅広い分野からカリキュラムを編成しています。本書は「日本語教員のためのキャリアパス」と題して日本語教員になるための「養成課程ガイド&ポートフォリオ」としてまとめました。本書が少しでも、日本語教員を目指す方の一助になれば幸いです。

著者プロフィール

林 炫情  (イム ヒョンジョン)  (編著

編著:林 炫情

上記内容は本書刊行時のものです。