版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
よくばり韓国語単語帳 (初級) 1500 洪 姸定(著) - 博英社
.
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
八木     ト・日・他     書店
直接取引:あり(自社)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

よくばり韓国語単語帳 (初級) 1500 (ヨクバリカンコクゴタンゴチョウ ショキュウ センゴヒャク)

語学・辞事典
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:博英社
A5変形判
縦185mm 横135mm 厚さ20mm
310ページ
価格 1,600円+税
ISBN
978-4-910132-49-5   COPY
ISBN 13
9784910132495   COPY
ISBN 10h
4-910132-49-X   COPY
ISBN 10
491013249X   COPY
出版者記号
910132   COPY
Cコード
C0087  
0:一般 0:単行本 87:各国語
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2024年3月29日
書店発売日
登録日
2024年2月6日
最終更新日
2024年4月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

言語学習の初期段階では、文法よりも語彙学習のほうがずっと重要です。例えば、初めて韓国を訪ね、食堂に入ったとしましょう。たまたまテーブルに箸がなかったら、「죄송하지만 여기 젓가락 좀 가져다주시겠어요?(すみませんが、お箸を持ってきていただけないでしょうか)」と完璧な文で従業員に声を掛けなくても、「젓가락(箸)」という単語だけ伝えれば、箸がほしいという要望がスムーズに伝わります。そして、知っている単語が増えれば増えるほど、韓国語学習の達成感やコミュニケーションの自信もつきます。

この単語帳は、延世大学の강현화(カンヒョンファ)先生を代表とする韓国語教育専門家が行った韓国国立国語院「韓国語教育語彙内容開発(1段階)」 の研究成果を土台に作られました。「韓国語教育語彙内容開発(1段階)」は、日常生活の必須単語、韓国の主要大学機関の教科書や韓国語能力試験の頻出単語を基にして、頻度や重複度、専門家の意見などを総合的に反映し、まとめたものです。3人の共著者は、この研究成果を日本の皆さんにも紹介したいと考え、日本人韓国語学習者に向けて1,500語程度の初級レベルの重要単語を選定しました。さらに、単語の例文にも工夫をこらし、実際の会話でよく使う文を中心に単語の使用法を紹介しています。そのためこの単語帳は、韓国への旅行や留学を考えている方、韓国語能力試験及びハングル検定試験などの資格に向けて勉強をしている方、韓国人と簡単な会話をしてみたいと思っている方など、多様な目的に対応できる一冊です。

3人の共著者は、日本の大学で韓国語教育に携わっていますが、文字の学習を終えてすぐ出くわす単語の量に圧倒され、苦戦している学生をよく見かけます。学生たちからは「先生、何を優先して覚えるべきですか」という質問をよく受けてきました。この単語帳がその答えになっていたら嬉しく思います。

[目次]

1 名詞
2 動詞
3 形容詞
4 副詞
5 その他 (助数詞, 連体詞など)
付録

目次

1 名詞
2 動詞
3 形容詞
4 副詞
5 その他 (助数詞, 連体詞など)
付録

前書きなど

言語学習の初期段階では、文法よりも語彙学習のほうがずっと重要です。例えば、初めて韓国を訪ね、食堂に入ったとしましょう。たまたまテーブルに箸がなかったら、「죄송하지만 여기 젓가락 좀 가져다주시겠어요?(すみませんが、お箸を持ってきていただけないでしょうか)」と完璧な文で従業員に声を掛けなくても、「젓가락(箸)」という単語だけ伝えれば、箸がほしいという要望がスムーズに伝わります。そして、知っている単語が増えれば増えるほど、韓国語学習の達成感やコミュニケーションの自信もつきます。

この単語帳は、延世大学の강현화(カンヒョンファ)先生を代表とする韓国語教育専門家が行った韓国国立国語院「韓国語教育語彙内容開発(1段階)」 の研究成果を土台に作られました。「韓国語教育語彙内容開発(1段階)」は、日常生活の必須単語、韓国の主要大学機関の教科書や韓国語能力試験の頻出単語を基にして、頻度や重複度、専門家の意見などを総合的に反映し、まとめたものです。3人の共著者は、この研究成果を日本の皆さんにも紹介したいと考え、日本人韓国語学習者に向けて1,500語程度の初級レベルの重要単語を選定しました。さらに、単語の例文にも工夫をこらし、実際の会話でよく使う文を中心に単語の使用法を紹介しています。そのためこの単語帳は、韓国への旅行や留学を考えている方、韓国語能力試験及びハングル検定試験などの資格に向けて勉強をしている方、韓国人と簡単な会話をしてみたいと思っている方など、多様な目的に対応できる一冊です。

3人の共著者は、日本の大学で韓国語教育に携わっていますが、文字の学習を終えてすぐ出くわす単語の量に圧倒され、苦戦している学生をよく見かけます。学生たちからは「先生、何を優先して覚えるべきですか」という質問をよく受けてきました。この単語帳がその答えになっていたら嬉しく思います。

版元から一言

言語学習の初期段階では、文法よりも語彙学習のほうがずっと重要です。例えば、初めて韓国を訪ね、食堂に入ったとしましょう。たまたまテーブルに箸がなかったら、「죄송하지만 여기 젓가락 좀 가져다주시겠어요?(すみませんが、お箸を持ってきていただけないでしょうか)」と完璧な文で従業員に声を掛けなくても、「젓가락(箸)」という単語だけ伝えれば、箸がほしいという要望がスムーズに伝わります。そして、知っている単語が増えれば増えるほど、韓国語学習の達成感やコミュニケーションの自信もつきます。

この単語帳は、延世大学の강현화(カンヒョンファ)先生を代表とする韓国語教育専門家が行った韓国国立国語院「韓国語教育語彙内容開発(1段階)」 の研究成果を土台に作られました。「韓国語教育語彙内容開発(1段階)」は、日常生活の必須単語、韓国の主要大学機関の教科書や韓国語能力試験の頻出単語を基にして、頻度や重複度、専門家の意見などを総合的に反映し、まとめたものです。3人の共著者は、この研究成果を日本の皆さんにも紹介したいと考え、日本人韓国語学習者に向けて1,500語程度の初級レベルの重要単語を選定しました。さらに、単語の例文にも工夫をこらし、実際の会話でよく使う文を中心に単語の使用法を紹介しています。そのためこの単語帳は、韓国への旅行や留学を考えている方、韓国語能力試験及びハングル検定試験などの資格に向けて勉強をしている方、韓国人と簡単な会話をしてみたいと思っている方など、多様な目的に対応できる一冊です。

3人の共著者は、日本の大学で韓国語教育に携わっていますが、文字の学習を終えてすぐ出くわす単語の量に圧倒され、苦戦している学生をよく見かけます。学生たちからは「先生、何を優先して覚えるべきですか」という質問をよく受けてきました。この単語帳がその答えになっていたら嬉しく思います。

著者プロフィール

洪 姸定  (ホン ヨンジョン)  (

洪姸定(ホン ヨンジョン)

韓国京畿道生まれ。韓国語教育学博士(延世大学)。
韓国の弘益(ホンイク)大学、島根県立大学、広島修道大学、名城大学で非常勤講師、愛知淑徳大学外国語教育部門韓国語専任講師を経て、現在は神田外語大学外国語学部アジア言語学科韓国語専攻の語学専任講師。

全 相律  (ジョン サンリュル)  (

全相律(ジョン サンリュル)

韓国大邱生まれ。文部科学省研究留学生として来日。東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻修士課程を経て博士後期課程単位取得満期退学。
嘉悦大学、慶應義塾大学、神田外語大学、神奈川大学、帝京大学、上智大学で非常勤講師を経て、現在は神田外語大学外国語学部アジア言語学科韓国語専攻の語学専任講師。

申 知元  (シン ジウォン)  (

申知元(シン ジウォン)

韓国ソウル生まれ。国際コミュニケーション博士(青山学院大学)。
昭和女子大学、フェリス女学院大学、青山学院大学で非常勤講師、神田外語大学アジア言語学科韓国語専攻の語学専任講師を経て、現在は神田外語大学国際コミュニケーション学科講師。

上記内容は本書刊行時のものです。