版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
文化系のためのヒップホップ入門 長谷川町蔵(著) - アルテスパブリッシング
.
詳細画像 0
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
JRC     ト・日・他     書店
直接取引:あり
返品の考え方: すべての商品の返品を無期限で承ります(了解者=鈴木)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

文化系のためのヒップホップ入門 (ブンカケイノタメノヒップホップニュウモン)

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
縦128mm 横188mm 厚さ17mm
280ページ
並製
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-903951-47-8   COPY
ISBN 13
9784903951478   COPY
ISBN 10h
4-903951-47-2   COPY
ISBN 10
4903951472   COPY
出版者記号
903951   COPY
Cコード
C1073  
1:教養 0:単行本 73:音楽・舞踊
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2011年10月
書店発売日
登録日
2011年9月14日
最終更新日
2023年5月1日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2017-08-12 日本経済新聞  朝刊
MORE
LESS

重版情報

13刷 出来予定日: 2023-05-20
12刷 出来予定日: 2020-08-20
8刷 出来予定日: 2015-09-18
7刷 出来予定日: 2014-11-20
MORE
LESS

紹介

ヒップホップは音楽ではなく、ゲームです!

気鋭のライターとアメリカ文学者が、その誕生から現在までを
対談形式でお届けする目からウロコのヒップホップ講座
これであなたも立派なBボーイ!?
◎100枚のCDガイド付

目次

ヒップホップの壁を越えて introduction
第1部 ヒップホップの誕生
  ブロック・パーティ期/オールドスクール期
第2部 イーストコースト
  第2世代の登場/サンプリングによるトラック作り/ラップは何を言っているのか?/パブリック・エネミーとネイティヴ・タン
第3部 ウェストコースト
  ギャングスタ・ラップ登場/ギャングスタ・ラップのサウンド/西海岸のアンダーグラウンド・シーン
第4部 ヒップホップと女性
第5部 ヒップホップ、南へ
  ヒップホップ・ソウル/ティンバランドのサウンド革命/南部の時代
第6部 ヒップホップとロック
第7部 ヒップホップの楽しみ方

◎コラム
シグニファイング──“もの騙る猿”について/アフロ=フューチャリズム/アフロ=アジア的想像力/ビーフの歴史/サンプリングと著作権/ライム(押韻)と詩の伝統

◎CDガイド100
オールドスクール~エレクトロ期/イーストコースト/ウェストサイド/ヒップホップ・ソウル~サウス/ヒップホップの現在/

著者プロフィール

長谷川町蔵  (ハセガワマチゾウ)  (

1968年生まれ。ティーン・ギャング(ツッパリ)全盛時代に、東京のダーティー・サウス、町田市で生まれ育つ。90年代末からライター活動を開始。映画、音楽、文学からゴシップまで、クロスオーバーなジャンルでハスリングし続けている。著書に『ハイスクールU.S.A. アメリカ学園映画のすべて』(山崎まどかとの共著、国書刊行会、2006年)。
http://machizo3000.blogspot.com/
http://twitter.com/machizo3000

大和田俊之  (オオワダトシユキ)  (

1970年生まれ。レペゼン神奈川。クリップスとブラッズならぬバイカー・ギャング(暴走族)で荒れ狂う日本のウェッサイ、湘南地方で育つ。ドクター(文学)。慶應義塾大学(アソシエイト)プロフェッサー。2011年、『アメリカ音楽史--ミンストレル・ショウ、ブルースからヒップホップまで』(講談社選書メチエ)をドロップ。
http://d.hatena.ne.jp/adawho/
http://twitter.com/adawho

上記内容は本書刊行時のものです。