版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
言論空間2025夏号 現代の理論・社会フォーラム(編) - 同時代社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

言論空間2025夏号 (ゲンロンクウカンニセンニジュウゴナツゴウ) フジテレビの企業風土と「昭和の終焉」

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:同時代社
A5判
160ページ
価格 1,200 円+税   1,320 円(税込)
ISBN
978-4-88683-994-7   COPY
ISBN 13
9784886839947   COPY
ISBN 10h
4-88683-994-0   COPY
ISBN 10
4886839940   COPY
出版者記号
88683   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2025年5月27日
最終更新日
2025年7月7日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

【特集1 フジテレビ問題にみる倫理性の欠如と企業風土】

【特集2 トランプ政治とどう向き合うか――激変する世界】

目次

【特集1 フジテレビ問題にみる倫理性の欠如と企業風土】
「性別・年齢・容姿」は女性差別の記号  谷岡理香(メディア総合研究所所長)
フジの整理縮小を「メディア再編」の一歩に  南 彰(琉球新報記者・編集委員)
本質を見誤ることなかれ  石井 彰(放送作家)
ジャーナリズム再生への道はどこにあるのか  山田健太(専修大学教授)

【特集2 トランプ政治とどう向き合うか――激変する世界】
19世紀が復活する  広岡裕児(ジャーナリスト/フランス在住)
トランプ関税で米中覇権はどうなる  金子文夫(横浜市立大学名誉教授)
メルツ新政権誕生――2025年連邦議会選挙とドイツ政局  小野 一(工学院大学教授)
米中交渉の焦点は台湾、パナマ、米国債へ  大西 広(慶應義塾大学名誉教授) 
西洋文明の始まりと終わり(私の文明論)《下》  錦織 淳(弁護士、元衆議院議員)
アメリカの帝国化と公共哲学の「天命」  小林正弥(千葉大学教授)

【論考】
フランス文学と映画に描かれた野心と野望  牧子嘉丸(文芸誌「トルソー」同人)
アイヌ施策推進法は民族の自立につながるのか  萱野志朗(アイヌ民族党代表)
政府は帰還した日本兵のPTSDと家族の実態調査をやり直せ  黒井秋夫(PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会代表)



〔連載〕かっこいいおんなになるために。
社会のサステナビリティ 松元 ちえ(ジャーナリスト)
〔連載〕レキオからの便り
北緯27度線で轟いた 「沖縄を返せ」の歌声  国吉真太郎(作家)
〔連載〕定説を疑え! 経済の行方を読み解く
『日本経済の死角』で考える日本経済の現在地  蜂谷 隆(経済ジャーナリスト)
〔連載〕ドイツに暮らす20
「DDRとは何だったのか――ドイツ分断の傷跡」  フックス真理子(ドイツ在住)
〔連載〕現代の非理論
「400人死亡」記事がボツに  松本仁一(ジャーナリスト・元朝日新聞編集委員)
〔連載〕沖縄の助産婦、海をあるく
お産とドゥーラとクリスタルボウル  トルネイドまーりー(助産師)
〔連載〕ちょっと深堀りヨーロッパ①
生殖補助医療、欧州から学んでみたら?   栗田路子(ブリュッセル在住/ジャーナリスト)
〔連載〕感じる映画たち
終わらない戦後――「支配・差別の構図」は変えられるのか  加田 斎(フリー編集者)
〔連載〕東洋医学こぼれ話
五銭十銭、そして五千銭  大木一史(薬剤師・鍼灸師)

上記内容は本書刊行時のものです。