版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
アイリッシュ・マニエリスム 木原 誠(著) - 小鳥遊書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

不明

取引情報

取引取次:
鍬谷     ト・日・他     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

アイリッシュ・マニエリスム (アイリッシュマニエリスム) 水辺の思考 (ミズベノシコウ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:小鳥遊書房
A5判
848ページ
上製
価格 9,000 円+税   9,900 円(税込)
ISBN
978-4-86780-084-3   COPY
ISBN 13
9784867800843   COPY
ISBN 10h
4-86780-084-8   COPY
ISBN 10
4867800848   COPY
出版者記号
86780   COPY
Cコード
C0098  
0:一般 0:単行本 98:外国文学、その他
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2025年8月12日
発売予定日
登録日
2025年6月3日
最終更新日
2025年7月2日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

イェイツ、シング、ジョイスの源泉は、
アイルランドを囲う海と河川・湖を繋ぐ
水路のネットワークにあった!
6世紀半の学術共同体が生み出した水辺に位置する修道院都市。
そのネットワークをシステムとして機能させた聖コロンバ。
ここからはじまった思考を〈水辺の思考〉とよび、
アイルランド独自のマニエリスム様式を定義づける。
まったく新しい視点でアイルランドの芸術・文学を解析した斬新な大著。

目次

第一部 「歴史/イストワール」の鏡の巻
 第一章「 歴史」の鏡に映る水辺の思考
 第二章 精神史のなかの水辺の思考VS 陸路の思考
 第三章 中世のインターネット/水辺のネットワーク
 第四章 水辺のマニエリスムとフラクタル原理
 第五章 水辺の思考の表裏、北欧ヴァイキング/アイルランド修道僧
 第六章 オクシデンタリズムのなかの水辺の思考
第二部「 物語/イストワール」の鏡の巻
 第七章 「文学/虚構」の鏡に映る水辺の思考
 第八章 大西洋文化圏文学のなかの初期イェイツ
 第九章 大西洋文化圏文学のなかの前期イェイツ
 第十章 大西洋文化圏文学のなかの中期イェイツ
 第十一章 大西洋文化圏文学のなかの後期イェイツ
 第十二章 大西洋文化圏文学のなかのシング
 終章 大西洋文化圏文学のなかのジョイス

著者プロフィール

木原 誠  (キハラ マコト)  (

1961年、福岡県生まれ。佐賀大学文化教育学部教授(国際文化課程)。著書に『イェイツと夢』(2001年第一回日本キリスト教文学会賞)、『煉獄のアイルランド』(以上、彩流社)。編共著 に『周縁学――〈九州/ヨーロッパ〉の近代を掘る』(昭和堂)、『歴史と虚構のなかのヨーロッパ――国際文化学のドラマツルギー』(昭和堂)。共著に『臨床知と徴候知』(作品社)、『愛のモチーフ――イギリス文学の風景』(彩流社)。

上記内容は本書刊行時のものです。