版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
カナヘイの小動物 ゆるっと♡カンタン 旅行台湾華語会話 カナヘイ(絵) - Jリサーチ出版
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

カナヘイの小動物 ゆるっと♡カンタン 旅行台湾華語会話 (カナヘイノショウドウブツ ユルットカンタン リョコウタイワンカゴカイワ)

語学・辞事典
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六変形判
176ページ
価格 1,200 円+税   1,320 円(税込)
ISBN
978-4-86392-633-2   COPY
ISBN 13
9784863926332   COPY
ISBN 10h
4-86392-633-2   COPY
ISBN 10
4863926332   COPY
出版者記号
86392   COPY
Cコード
C0087  
0:一般 0:単行本 87:各国語
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2025年4月10日
書店発売日
登録日
2024年11月13日
最終更新日
2025年3月19日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

LINEスタンプでも大人気の「カナヘイの小動物」のキャラクターたちと一緒に楽しく学べる、台湾華語の会話フレーズ集第2弾がついに登場!

今回のテーマは「旅行」。観光、交通、ショッピング、食事、ホテル、空港など、旅のあらゆる場面で役立つ台湾華語フレーズを170種類収録。単語を入れ替えるだけで応用できる基本フレーズも紹介しているので、使えるシーンがぐんと広がります。



各フレーズには、「カナヘイの小動物」のかわいいイラストも掲載。現地で、相手に伝えたいフレーズを発話する勇気がなくても、イラストを指さして伝えることで、コミュニケーションの幅が広がるかもしれません。

初心者でもすぐに使える実用的な表現が満載なので、台湾での会話がスムーズになり、旅の楽しさも倍増します。



さらに、各ページに登場する「カナヘイの小動物」のかわいいキャラクターたちが、学びの時間をわくわくしたものに。見て、使って、楽しく身につけられる学習書です。

音声ダウンロードもついているので、正しい発音を確認しながら学習でき、旅行の準備にぴったり! この一冊で、台湾旅行がより充実したものになります。



本書の特長

① 大人気LINEスタンプのイラストが登場

② 言えそうで言えない台湾華語の旅行フレーズをわかりやすく紹介

③ かわいくてユーモラスな絵だから、覚えやすく、しっかり定着

④ ことばの意味や使い方、日本語との違いについて、丁寧にポイント解説

⑤ 日本語→台湾華語の音声つき(無料ダウンロード)。一つ一つ発音を確認しながら覚えられる



(音声の内容)

本文に掲載されている170フレーズ

目次

Chapter1  旅の基本フレーズ
Chapter2  応用できる便利フレーズ
Chapter3  交通・観光
Chapter4  食堂・レストラン
Chapter5  ショッピング
Chapter6 空港・ホテル
Chapter7  コミュニケーション

著者プロフィール

カナヘイ  (カナヘイ)  (

イラストレーター・漫画家。 ガラケー向けのイラスト配信から全国でブームとなり、2003年に女子高生イラストレーターとして「Seventeen」(集英社)にてプロデビュー。以降、出版、モバイルコンテンツ、企業広告、キャラクターコラボ、「りぼん」(集英社)での漫画連載など幅広い活動を続け、20~30代の男女を中心に多くのファンを持つ。『ピスケ&うさぎ』を中心とした「カナヘイの小動物」シリーズは国内外でグッズ展開されており、LINE取材のアワードではグランプリのほか受賞多数。

Iku老師  (イクロウシ)  (

総フォロワー数70万人超えの台湾インフルエンサー (YouTube 41万人、Facebook 26万人)。フォロワーの9割が台湾人、日台の旅行やグルメ、文化の違いを多数紹介。大学や高校での講演実績多数。台湾師範大学で中国語を学び、その後、日本語教師をしながら台湾現地最大の語学系出版社に入社、総編集長を務める。現在は独立し、日本台湾の政府や企業から仕事を受けながら台湾生活13年目へ突入。著書は30冊以上。

連 玉靜  (レン ギョクセイ)  (監修

台湾宜蘭県生まれ。台湾政府認定フォルモサ台湾華語教室校長、TCSOL国際中国語講師。2006年来日。大阪商業大学大学院卒業、地域経済研究を専攻し台湾経済について学ぶ。2011年、当時は全国でも珍しい台湾華語専門の常設教室を大阪市に開校。現在はフォルモサ株式会社として台湾華語教育の他、通訳、翻訳、主に台湾人向けの日本語教室、日台留学サポートや台湾イベントなど台湾関係の事業を展開する。

上記内容は本書刊行時のものです。