.
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
注文サイト:
在庫ステータス
品切れ・重版未定
取引情報
取引取次:
ト・日 書店
子どもの文化 書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方:
返品は、基本的に了解します。現状、了解者名が必要かとおもわれますので、入帳依頼書をお送りください。
高野山の四季 2013カレンダー
永坂嘉光作品集
A3横
16ページ
中綴じ
定価
1,143円+税
- 出版社在庫情報
- 品切れ・重版未定
- 初版年月日
- 2013年1月
- 書店発売日
- 2012年10月17日
- 登録日
- 2012年10月10日
- 最終更新日
- 2013年8月6日
紹介
ユネスコ世界文化遺産に登録された高野山の自然と、静寂の中に佇む寺院の姿を、高野山に生まれ、
高野山を写し続ける写真家が捉えたオールカラー8葉。
写真説明は、和英併記。各葉に弘法大師空海の名言を付す。
・カラー写真8点(2ヶ月で1枚)
・二つ折りの状態でA3(297mm×420mm)、開いてかけるとA2(594mm×420mm)
目次
【表紙】壇上伽藍の根本大塔と金堂
【1月・2月】総本山金剛峯寺冬景色(常楽会)
【3月・4月】平家物語に出て来る深紅の紅梅と 本堂(大円院)
【5月・6月】石楠花群のまだらな紅色が眼を奪う(金剛三味院)
【7月・8月】巨大な墓石群を縫うようにして祈りの 灯火が点される(奥之院万灯供養会)
【9月・10月】秋霧のなかにとけ込む初紅葉(南院)
【11月・12月】黄昏の伽藍冬景色(灯籠と御影堂)
【14年1月・2月】弘法大師御住房であった龍光院参道(龍光院)
上記内容は本書刊行時のものです。