版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
GIS入門 この一冊で「統計マップ」が自在に作れる 中島 円(著) - ベレ出版
.
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

不明

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:なし
返品の考え方: フリー入帳

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

GIS入門 この一冊で「統計マップ」が自在に作れる (ジーアイエスニュウモンコノイッサツデトウケイマップガジザイニツクレル)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:ベレ出版
A5判
定価 2,600 円+税   2,860 円(税込)
ISBN
978-4-86064-793-3   COPY
ISBN 13
9784860647933   COPY
ISBN 10h
4-86064-793-9   COPY
ISBN 10
4860647939   COPY
出版者記号
86064   COPY
Cコード
C0025  
0:一般 0:単行本 25:地理
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2025年2月19日
最終更新日
2025年5月12日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

【さまざまな統計マップの作成を通して、GISを使いこなせるようになるための一冊!】

GISすなわち地理情報システムは、ソフトや地図データのオープン化が進み、誰もが手軽に扱える時代となりました。日々、テレビやネットで見かける地図も、その多くはGISによって作成されたものです。
本書では、GISを使いこなすことを目標に、メディアでよく目にする統計マップにフォーカスして、どのように地図を作るのか、また、様々な問題を解決するにはどのような統計マップが適しているのかについて解説しています。世の中の一見複雑に思える事象も、GISで統計データを地図に落とし込むことで、様々な気づきが得られます。研究や行政だけでなく、ビジネスや社会生活においても活用できるように具体的に事例を紹介しています。
本書ではGISのオープンソースアプリケーションであるQGISを用いています。QGISの基本操作から統計データの入手と取り扱い、そして様々な種類の統計マップの作り方を、演習を通じて丁寧に解説していますので、はじめてGISに触れる方から、これまで満足にGISを習得できなかった方まで最適の一冊となっています。

著者プロフィール

中島 円  (ナカジマ マドカ)  (

中島 円(なかじま・まどか)
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科後期博士課程修了
博士(システムエンジニアリング学)、技術士(情報工学)、上級GIS技術者
国際航業株式会社に勤務し、1990年代より官公庁、民間企業のGIS開発に従事する。キャリアのスタートはGISソフトウェアのプログラミング開発を中心に行い、その後、オープンソースを利用したGISの開発とビジネス展開に注力した。近年は、位置情報や人流データを活用した研究に取り組んでいる。
2020年より慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科特任教授を兼任。
地理情報システム学会GIS資格認定協会資格認定委員、日本地図学会評議員。
単著に「その問題、デジタル地図が解決します ―はじめてのGIS」(ベレ出版)、「センサーシティー」(インプレスR&D)、共著に「位置情報ビッグデータ」、「アイデアソンとハッカソンで未来をつくろう」(インプレスR&D)、執筆分担に「地図の事典」(朝倉書店)など、著書、論文多数。

上記内容は本書刊行時のものです。