版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
旅と歴史好きのための ご当地グルメ誕生の秘密 宇田川 勝司(著) - ベレ出版
.
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

不明

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:なし
返品の考え方: フリー入帳

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

旅と歴史好きのための ご当地グルメ誕生の秘密 (タビトレキシズキノタメノゴトウチグルメタンジョウノヒミツ)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:ベレ出版
四六判
定価 1,600 円+税   1,760 円(税込)
ISBN
978-4-86064-791-9   COPY
ISBN 13
9784860647919   COPY
ISBN 10h
4-86064-791-2   COPY
ISBN 10
4860647912   COPY
出版者記号
86064   COPY
Cコード
C0025  
0:一般 0:単行本 25:地理
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2025年1月21日
最終更新日
2025年4月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

郷土料理からB級グルメ、銘菓まで、全国的に有名な食べ物を取り上げ、それらが生まれた背景を明らかにする一冊。
ご当地グルメの誕生には、その土地の風土や歴史、文化、人々の暮らしが関わっています。地域の地理的条件から生まれ古くから食べられているものもあれば、ごく最近に街おこしの一環で生まれた一品もあります。
本書では旅好きの地理教師が、全国各地の伝統的な郷土料理、ラーメン・うどん・そば、人気B級グルメ、銘菓や土産物、有名・定番の一品の誕生のいきさつに迫ります。
各地域の名物はいかにして生まれ、どのように根付いて地域を代表する食べ物になっていったのか。旅好きの地理教師が探る、ご当地グルメ誕生の物語。

著者プロフィール

宇田川 勝司  (ウダガワ カツシ)  (

宇田川 勝司(うだがわ かつし)
1950 年大阪府岸和田市生まれ、現在は愛知県犬山市に在住。
関西大学文学部史学科(地理学)卒業。
中学・高校教師を経て、退職後は地理教育コンサルタントとして、東海地区のシニア大学やライフカレッジなどの講師、テレビ番組の監修、執筆活動などを行っている。
おもな著作は『クイズで楽しもう ビックリ! 意外 日本地理』(草思社)、『数字が語る現代日本の「ウラ」「オモテ」』『中学生のための特別授業 宇田川勝司先生の地理』(学研教育出版)、『なるほど日本地理』『なるほど世界地理』『日本で1日に起きていることを調べてみた』『謎解き日本列島』『深掘り日本の地名 知って驚く由来と歴史』『謎解き世界地理トピック100』(以上、ベレ出版)、『中学校地理ワーク& パズル85』(明治図書出版)、『地理の素』(ネクストパブリッシング『GIS NEXT』に連載)、『気になる日本地理』(角川ソフィア文庫)など。

上記内容は本書刊行時のものです。