版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
江戸の借金 荒木 仁朗(著/文) - 八木書店出版部
..
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

江戸の借金 (エドノシャッキン) 借りてから返すまで (カリテカラカエスマデ)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
縦216mm 横152mm 厚さ30mm
重さ 620g
354ページ
定価 8,000円+税
ISBN
978-4-8406-2264-6   COPY
ISBN 13
9784840622646   COPY
ISBN 10h
4-8406-2264-7   COPY
ISBN 10
4840622647   COPY
出版者記号
8406   COPY
Cコード
C3021  
3:専門 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2023年5月20日
書店発売日
登録日
2023年4月5日
最終更新日
2023年5月1日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

江戸時代の借金は「口約束」からはじまった―
大量に残された証文を読み解き、江戸時代のリアルな借金事情を明らかに。
近世古文書学などの文献史学はもちろん、アーカイブズ学、経済史、農業史、法制史にも寄与。

【内容説明】
1 借りてから返すまで―大量の証文が語るリアルな借金事情
証文はなぜ大量に残されたのか。膨大な証文を徹底調査し、お金を借りてから返済するまでの全体を理解し、江戸時代の借金事情を明らかにする。

2 「口約束」から「一筆をとる」まで―驚きの金融事情
借金や土地売買は口約束からはじまった―現代では考えられない江戸時代の常識「口約束」から、書面で取り交わされた借金に至るまで、丁寧に解き明かす。

3 史料読解の新しい手法―新たな近世古文書学・アーカイブス学を提示
金子借用、土地売買など地方文書で大量に残される証文類は、どのように読むべきか。実際に調査した文書写真とその解釈を掲げた、古文書調査に必読の書。さらに古代から現代まで、借金にまつわる書下ろしコラム6本を収録。

目次

序章 借金と証文類
  はじめに/第一節 証文の形式について/第二節 研究史の整理と課題
第一部 村の返済マニュアル
第一章 口約束から一筆へ
はじめに/第一節 「口入金借方覚帳」の史料的性格/第二節 金子借用の実態/
第三節 一筆を取るまで/おわりに
〔コラム〕古代は借金地獄? 出挙の裏表
第二章 一筆の行方
はじめに/第一節 金子借用証文類とその時期的分布/第二節 証文と借用金額/
第三節 借金の継続と証文の書替/第四節 永代売の実態/おわりに
〔コラム〕徳政令の真実
第三章 土地を取り戻す
はじめに/第一節 返り手形と永代売/第二節 「帰り永代」慣行の特質と展開/おわりに
〔コラム〕江戸の公金貸付は返済不要? 公金貸付の実態

第二部 変容する村の返済マニュアル
第一章 災害と借金
はじめに/第一節 帳簿からみる借金返済の概観/第二節 借金返済の変容と請戻し権の喪失/おわりに
〔コラム〕明治の買戻し慣行
第二章 返済条件の変更
はじめに/第一節 足柄下郡根府川村/第二節 享保期の有合売渡と金子借用/第三節 寛延から天明期の有合売渡と金子借用・質地/おわりに
〔コラム〕戦後のいつの間にか戻ってきた土地
第三章 流地と生活支援
はじめに/第一節 請戻し不可文言と土地売買/第二節 祝金と請戻し不可/第三節 一九世紀小田原の借金返済/第四節 請戻し不可契約後の行方/おわりに
〔コラム〕世界の借金事情―イタリア都市国家とイスラーム銀行―

終章 借金と村
はじめに/第一節 各部のまとめ/第二節 近世農村借金返済(債務処理)の過程と村の関与/第三節 近世農村借金返済(債務処理)の歴史的位置/おわりに

あとがき/初出一覧/索  引

著者プロフィール

荒木 仁朗  (アラキ ジロウ)  (著/文

1976年 神奈川県生まれ
2000年 國學院大學文学部卒業
2003年 國學院大學大学院文学研究科博士前期課程修了
2013年 明治大学大学院文学研究科博士後期課程修了 博士(史学)
その後、国文学研究資料館プロジェクト研究員・同機関研究員などを経て
現在 明治大学・中央学院大学・千葉経済大学非常勤講師、海老名市歴史資料収蔵館事務専門員
[主要著作]
「日本近世農村における債務と証文類」(『歴史評論』773号、2014年)
「近世後期小田原藩領の金融構造」(『関東近世史研究』76号、2014年)
「駿豆における韮山代官の位置―公金貸付を中心に―」(『静岡県地域史研究』8号、2018年)

上記内容は本書刊行時のものです。