版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
小学生でも安心! はじめてのカメ 正しい飼い方・育て方 佐藤 公定(監修) - メイツ出版
..
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4 詳細画像 5
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

小学生でも安心! はじめてのカメ 正しい飼い方・育て方 (ショウガクセイデモアンシンハジメテノカメタダシイカイカタソダテカタ)

趣味・実用
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:メイツ出版
A5判
112ページ
定価 1,580円+税
ISBN
978-4-7804-2799-8   COPY
ISBN 13
9784780427998   COPY
ISBN 10h
4-7804-2799-1   COPY
ISBN 10
4780427991   COPY
出版者記号
7804   COPY
Cコード
C8077  
8:児童 0:単行本 77:家事
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2024年3月9日
最終更新日
2024年5月23日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

★ 写真&イラストを使ってやさしく解説!

★ いきものを飼う楽しさと大切さが、
  この1冊でよくわかる

★ おうちにむかえる準備から、
  いつものお世話や健康チェックまで。

★ 学校での飼育にも役立つポイントがいっぱい!


◇◆◇ カメに興味をもったみなさんへ ◇◆◇

カメは古くから人に親しまれてきた生きものです。
昔話の『浦島太郎』や
イソップ童話『ウサギとカメ』などでも
おなじみですよね。

どうしてカメは、これほど人に
愛されてきたのでしょうか。
大きな甲羅を背負ってのんびり歩く姿にいやされる、
長生きをしてくれるのでいつまでも一緒にいられる
といった魅力のほか、
誰にでも飼いやすいことも
大切な理由です。

生きものを飼っていると、
原因がよくわからないまま死なせてしまうことも
よくあるものです。
生きものの種類によっては、
飼育の環境を少し間違えるだけで
体が弱って病気になってしまうこともあります。

その点、カメは体が丈夫で長生きしてくれる
生きものです。
もちろん、カメの健康を守るためには、
いろいろな大切なポイントはありますが、
本書をよく読んで基本的なことを守っていれば
大きな問題は起こりづらいはずです。

のんびりとしてマイペースなカメは、
きっとみなさんの生活に楽しさや穏やかさを
もたらしてくれるはずです。
いつまでもカメと一緒の暮らしを楽しんでください!


◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

☆第1章 カメを飼う前に
* カメはどんな生きもの?
*「ミズガメ」について知ろう
* 体のつくりを知ろう
* 行動や習性を知ろう
* 季節ごとの暮らしを知ろう
・・・など

☆第2章 カメを手に入れよう
* カメを捕まえてみよう
* 水辺の事故に注意しよう
* 外来生物について知ろう
* 観察して放すことも考えよう
* お店で手に入れよう
・・・など

☆第3章 日常の世話を知ろう
* 飼育ケースを準備しよう
* 過ごしやすい環境を整えよう
* アクアテラリウムを楽しもう
* エサの種類を知ろう
・・・など

☆第4章 もっとカメに詳しくなろう
* 健康チェックをしよう
* 体調が悪いときは?
* 動物病院の受診も考えよう
* 繁殖について知ろう
・・・など

☆第5章 カメの種類を知ろう
* 日本の固有種について知ろう
* クサガメ
* ニホンイシガメ
* キボシイシガメ
* ミシシッピアカミミガメ
・・・など

著者プロフィール

佐藤 公定  (サトウキミサダ)  (監修

カメ専門店「かめんちゅshop」店長。
幼い頃からカメのかわいさに魅せられて、
2003年より飼育を断念されたカメを引き取る活動を開始。
2011年、カメの生体販売とともに、
「里親探し」「カメ専用ペットホテル」などの機能を持つ
「かめんちゅshop」を開店した。
YouTubeチャンネル「かめんチューブ」などで
情報発信にも力を注ぐ。

上記内容は本書刊行時のものです。