書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
取引情報
絵本 ごみせいそうのおしごと
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2025年5月30日
- 書店発売日
- 2025年5月23日
- 登録日
- 2025年3月18日
- 最終更新日
- 2025年5月16日
書評掲載情報
2025-07-05 |
ふぇみん
No.3423(2025年7月5日号) 評者: Gallery 欄 |
MORE | |
LESS |
紹介
「ごみはだれがあつめるの?」「あつめたごみはどこにいくの?」「ごみせいそうのおしごとってどうして大切なの?」……。ごみ清掃の仕事を楽しく学べる絵本です。社会の基礎となる、エッセンシャルワークがわかる1冊。SDGs学習に最適! 小学校低学年向け。
前書きなど
この絵本ほん『ごみせいそうのおしごと』を手にとったみなさん。おげんきです
か?
わたしはこの絵本のもとになる『ごみ清掃のお仕事』を書かきました。ごみ清掃の現場で、ごみ収集という仕事を44 年間やってきました。まちをきれいにする仕事は、とってもやりがいがあるし、げんきにたのしくはたらいてきたのです。
ちいさなおともだちは、清掃車がだいすきですよね。わたしもまちで、手をふってくれるおともだちと、笑顔であいさつしたことがなんどもあります。とてもうれしいきもちになりました。
ごみはわたしたちの毎日の生活から出ます。とても身近なものなのですが、みなさんはそのごみがどんなふうに処理されているか、そこではたらいているひとたちはどんなきもちではたらいているか、あまりしらないですよね?
ごみをかたづけなかったらどうなっちゃうんだろう? へやがよごれ、まちがよごれ、川や海がよごれ、ちきゅう全体がよごれたら、わたしたちの生活はどうなっちゃうんだろう? みんなでかんがえたいですね。
そして、ごみ清掃はとてもだいじな仕事なのに、いやな仕事だと差別されることがあるんですよ。いっしょうけんめい仕事しているのに、傷つけるようなことをされたらかなしいですよね。わたしもいやなおもいをしたことがなんどもあります。なんとかしたいな。
だからしってください。ごみのこと、ごみ清掃の仕事のこと、はたらくひとたちのことを。よくしれば差別するきもちなんかとんでいくでしょう。
みんなでたのしくごみのことをかんがえていきましょう。
きれいなまちをみんなでつくっていけるとうれしいですね!
上記内容は本書刊行時のものです。