版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
絵本 ごみせいそうのおしごと 押田 五郎(原案) - 解放出版社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:なし
返品の考え方: 委託期限終了後はFaxにて返品ご依頼書をお送りください

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

絵本 ごみせいそうのおしごと (エホン ゴミセイソウノオシゴト)

児童図書
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:解放出版社
A4変形判
縦264mm 横217mm 厚さ10mm
重さ 412g
40ページ
上製
定価 2,200 円+税   2,420 円(税込)
ISBN
978-4-7592-2288-3   COPY
ISBN 13
9784759222883   COPY
ISBN 10h
4-7592-2288-X   COPY
ISBN 10
475922288X   COPY
出版者記号
7592   COPY
Cコード
C8736  
8:児童 7:絵本 36:社会
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2025年5月30日
書店発売日
登録日
2025年3月18日
最終更新日
2025年5月16日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2025-07-05 ふぇみん  No.3423(2025年7月5日号)
評者: Gallery 欄
MORE
LESS

紹介

「ごみはだれがあつめるの?」「あつめたごみはどこにいくの?」「ごみせいそうのおしごとってどうして大切なの?」……。ごみ清掃の仕事を楽しく学べる絵本です。社会の基礎となる、エッセンシャルワークがわかる1冊。SDGs学習に最適! 小学校低学年向け。

前書きなど

この絵本ほん『ごみせいそうのおしごと』を手にとったみなさん。おげんきです
か?
 わたしはこの絵本のもとになる『ごみ清掃のお仕事』を書かきました。ごみ清掃の現場で、ごみ収集という仕事を44 年間やってきました。まちをきれいにする仕事は、とってもやりがいがあるし、げんきにたのしくはたらいてきたのです。
 ちいさなおともだちは、清掃車がだいすきですよね。わたしもまちで、手をふってくれるおともだちと、笑顔であいさつしたことがなんどもあります。とてもうれしいきもちになりました。
 ごみはわたしたちの毎日の生活から出ます。とても身近なものなのですが、みなさんはそのごみがどんなふうに処理されているか、そこではたらいているひとたちはどんなきもちではたらいているか、あまりしらないですよね?
 ごみをかたづけなかったらどうなっちゃうんだろう? へやがよごれ、まちがよごれ、川や海がよごれ、ちきゅう全体がよごれたら、わたしたちの生活はどうなっちゃうんだろう? みんなでかんがえたいですね。
 そして、ごみ清掃はとてもだいじな仕事なのに、いやな仕事だと差別されることがあるんですよ。いっしょうけんめい仕事しているのに、傷つけるようなことをされたらかなしいですよね。わたしもいやなおもいをしたことがなんどもあります。なんとかしたいな。
 だからしってください。ごみのこと、ごみ清掃の仕事のこと、はたらくひとたちのことを。よくしれば差別するきもちなんかとんでいくでしょう。
みんなでたのしくごみのことをかんがえていきましょう。
 きれいなまちをみんなでつくっていけるとうれしいですね!

著者プロフィール

押田 五郎  (オシダ ゴロウ)  (原案

1950年東京都で生まれる。1972年に東京都清掃局に清掃職員として入り、65歳までの44年間をごみ収集作業員として従事。その間労働組合の役員を歴任する中で、清掃現場の労働環境改善や人権活動にも取り組む。現在は清掃・人権交流会会長とともに、国立市人権・平和のまちづくり審議会委員を務める。趣味は山登り、ラグビー観戦、クラシック合唱。著書に『シリーズ お仕事探検隊 ごみ清掃のお仕事』がある。

渡辺 つむぎ  (ワタナ ベツムギ)  (絵・文

1973年福岡県で生まれる。1995年武蔵野美術大学油絵学科卒業。絵本作品として『よみがえった黒べえ』(文:木下川解放子ども会 原作:川元祥一)、『山の粥』(文:木下川解放子ども会 原作:川元祥一)、挿絵として『シリーズ お仕事探検隊 ごみ清掃のお仕事』(押田五郎著、解放出版社)・『シリーズ お仕事探検隊 葬送のお仕事』(井上理津子著、解放出版社)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。