版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
経理担当者の視点から!顧問先の経営課題を引き出すコミュニケーション術~withコロナの変化の中で選ばれる税理士となるために~ 田村夕美子(著/文) - 第一法規
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

経理担当者の視点から!顧問先の経営課題を引き出すコミュニケーション術~withコロナの変化の中で選ばれる税理士となるために~ (ケイリタントウシャノシテンカラコモンサキノケイエイカダイヲヒキダスコミュニケーションジュツウィズコロナノヘンカノナカデセンバ)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:第一法規
四六判
216ページ
定価 2,200円+税
ISBN
978-4-474-07957-1   COPY
ISBN 13
9784474079571   COPY
ISBN 10h
4-474-07957-4   COPY
ISBN 10
4474079574   COPY
出版者記号
474   COPY
Cコード
C2034  
2:実用 0:単行本 34:経営
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2022年12月15日
最終更新日
2022年12月15日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

顧問先の経営課題を把握し、経営支援サービスにつなげるための「考え方」と「具体的手法」を経理担当者の視点から提供。顧問先の経営課題を把握するためには何に注目すればよいのか・コロナ禍による変化をふまえ顧問先とどのようなコミュニケーションをとればよいのか、経理担当者(顧問先企業)の目線でその考え方・具体的手法を解説。

○「顧問先の経営課題を把握するためには何に注目すればよいのか」について、その具体的手法を実践的に解説。第3章では、イメージしやすい「場面設定」と、そのポイントを一言でまとめた頭に入りやすい「Point」を掲載しており実際に顧問先と接する場面で活かしやすい。
○「これからの時代、顧問先に支持される税理士とは」、「本当に必要な経営支援とは」といった、経営課題を把握したあと経営支援サービスの提供をする際の助けとなる「考え方」についても掲載。
○経理担当者の目線で解説した「本当に顧問先が求めるサービス」に近い内容であり、顧問先に選ばれる・支持される税理士になるためのエッセンスが満載。

目次

はじめに

第1章 これからの時代、顧問先に支持される税理士とは
 1 顧問先に支持されるのは「真摯に向き合ってくれる先生」
 2 これまでの関係性を正しく疑う
 3 顧問先の“ 社員ら”とも話をしているか?
 4-① コミュニケーションの再考その1 ツールとして機能させる
 4-② コミュニケーションの再考その2 効果的な「質問」とは?
 4-③ コミュニケーションの再考その3 顧問先に対して興味を持つ
 4-④ コミュニケーションの再考その4 尊重する
 4-⑤ コミュニケーションの再考その5 傾聴する
 5 「あなた自身の言葉」で顧問先に声を掛ける
 6 あなたの“ 印象度アップ” が顧問先の心を開く
 7 “ 不正” の芽を摘む
 8  “ ハラスメント” に対し、税理士先生・事務所職員はどのように向き合うべきか?
 9 顧問先が改善行動を起こすには? ポジティブな要素を掬い上げる
 10 顧問先の“ 社内文化” を感じ取る
 11 社内システムを精査する 経理の帳簿事情はいかがなものか?
 12 顧問先内の“ 役割分担” はいかがなもの?

第2章 本当に必要な経営支援 ―マクロの視点とミクロの視点―
 序  経理担当者と共に実践する! BS & PL をベースにした経営改善策
 1 “ マクロ&ミクロ” 二つの視点を持ち合わせての指導・支援策とは?
 2 “ 原点回帰” のスタートは、真の意味での「棚卸」から
 3 マクロ&ミクロの視点での“ 組織” 活性化
 4 経理担当者の“ 本業” を注視する
 5-① 経理担当者と進める&勧める!その1 棚卸資産の管理方法の見直し
 5-② 経理担当者と進める&勧める!その2 現預金管理の本質
 5-③ 経理担当者と進める&勧める!その3 売上管理との向き合い方
 5-④ 経理担当者と進める&勧める!その4 売掛金・仮払金等~現金化しやすい流動資産管理!~
 5-⑤ 経理担当者と進める&勧める!その5 有効な設備投資を推進→検証が要!
 5-⑥ 経理担当者と進める&勧める!その6 長期・短期借入金の残高推移の注視は外せない! ~他人資本により持続しているという現実を受け止めてもらう~
 ★ブレークタイム 第3章に向けてのメッセージ

第3章 顧問先の経営課題を正しく把握するための方法―“ ミクロの視点” から―
 SCENE1: 経理担当者の資質を見極めることが、あなたのビジネスチャンスに繋がる?     
 SCENE 2: スタッフクラスと接点を持つことが真の経営改革に繋がる!
 SCENE 3: 社員らの多様性を尊重してこそ達成できる自社成長・発展。経営陣の意識のほどは?
 SCENE 4: 自社の未来を見据えた“人材育成” に取り組んでいるか?
 SCENE 5: ジェンダーギャップに配慮のある役割分担をしているか?
 SCENE 6: 時間管理は充分に行われているか?
 SCENE 7: 経理業務のDX 化は、仕事の“ 本質” がわかっていないと上手くいかない!
 SCENE 8: テレワークの浸透率は? 社内文化が丸わかり… …194
 SCENE9: “ 財務視点” なんて当たり前! という経営陣を主流化させる
 SCENE10: 給与アップ! を本気で検討→実践する!

おわりに

上記内容は本書刊行時のものです。